新型「ポルシェ911」は何がどう進化したのか 変化しながらも「定番」として人気を保つ理由

拡大
縮小
新型「ポルシェ911」は初代以来の伝統を受け継ぎながらも、その中身は大きく進化を遂げている(写真:ポルシェ ジャパン)

スポーツカーの定番中の定番、ポルシェ911が新型へと生まれ変わった。1963年のデビュー以来、実に通算8世代目となるコードネーム“タイプ992”の登場である。

同じスポーツカーのライバルを見渡しても、これだけ長い歴史を刻んでいるモデルは無い。例えばフェラーリやランボルギーニを見れば、新型車にどんどん新しい車名を与えていて、同じ名前のままモデルチェンジが行われるのはまれなことだ。

しかも911は、車名だけでなくデザインやパッケージングも初代以来の伝統を色濃く受け継いでいるのである。丸型ヘッドライトをいただくふくよかなフェンダーと低いボンネットの対比、後方に向けて垂れ下がっていくルーフラインなど、誰が見てもすぐに911だとわかるアイコニックな姿は今回も継承されている。水平対向6気筒エンジンを車体後部に積み、主に後輪を駆動する独特のメカニズムも、やはりそのまま。しかしながら新型911、実はその中身は完全に刷新されている。

ボディーと内部構造は完全に一新

これまで4WDモデルにだけ使われていた幅広のリアフェンダーが全車に適用されて全幅が44mm広くなり、全長もわずか20mmだけ伸ばされた車体寸法を確認したときには、新型は先代タイプ991の大幅進化版なのかと思った。実際、1998年デビューの初の水冷エンジンを積んだ911であるタイプ996から、次のタイプ997への進化はそのようなかたちだったから、完全刷新は2世代ごとになるのだろうとみたわけだ。

しかしながら実際には、今回ボディーとその内部構造は完全に一新されていた。タイプ992は新たにMMB(モジュラー・ミッドエンジン・プラットフォーム)を採用。ボディーは、アルミ鋳造部品の使用割合が9%から13%に、前後メンバーやサイドシルなどに使われたアルミ押し出し材は同様に3%から25%に増やされ、結果として車体の70%がアルミ化されることとなった。これによりホワイトボディー重量は12kg減を実現し、ボディー剛性は5%高まったという。

MMBは新型911のみならず、その名のとおりミッドエンジンの718ボクスター/ケイマンの次期型にも使われることが、すでに明らかにされている。将来的には、おそらくはVWグループのランボルギーニやアウディも共用することになるはずだ。

次ページハイブリッド登場の可能性は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT