広島の限界集落が奇抜な「かかし」だらけの事情 攻めすぎた観光キャンペーンに夫婦が協力

拡大
縮小
右には「ひょっこりはん」に似た人物の絵が描かれている。左でハマっているのが筆者(いずれも筆者提供)

広島駅からまずはJRに乗って20分弱で五日市駅へ。そこから1日10数本の広電バスに乗り換えて1時間20分ほどかけて湯来温泉へ。さらに1日4本しかないコミュニティバスに乗り換えて10分、あるいはタクシーを探すなどしてようやくたどり着くところに「上多田集楽(かみただしゅうらく)」はある。

運が良ければ広島駅から片道2時間もあれば着くだろうか。運が悪ければ片道3時間程度は覚悟しなければならないかもしれない。しかも冬場はかなり積雪の可能性もあるので公共交通機関で行くには覚悟が必要だ。

そんなロケーションの限界集落に広島県観光課はあえて「顔ハメパネル」を設置した。いったいなぜ?と普通は思うだろう。それが「顔出しんさい!広島県」キャンペーンの実は「核」となるものだ。

広島県が昨年11月末から開始した観光キャンペーン

去年7月の豪雨災害により甚大な被害を受けた広島県。直接観光地に大きな影響はなかったが、客足は減少した。その風評被害からの脱却を目指すために広島県観光課が利用したのはなんと顔ハメパネル。「顔出しんさい!広島県」と銘打って県内各地に顔ハメパネルを設置し、「パネルから顔を出しつつ、広島各地に顔を出してほしい」と、去年11月30日に観光キャンペーンを開始した。

 前編記事『広島に豪華「顔出しパネル」が出現しまくる裏側』では豪華な漫画家やイラストレーターを起用し、ギリギリの面白さを追求していることや、有吉弘行さんを起用した「おしい!広島県」キャンペーン以来となる県観光課の「攻めるPR戦略」などについて紹介した。

コップのフチ子で有名な漫画家タナカカツキさんによる牡蠣のパネル(筆者提供)

そして後編の今回は、意表をつくパネルの設置場所についての戦略や、奇抜なアイデアの面白パネルについて、そして3月末に終了するキャンペーンに残された課題などについて紹介したい。

 冒頭の「上多田集楽」については後ほどゆっくり紹介するが、まずは前編でも紹介したこちらのパネルを見てもらいたい。

コップのフチ子で有名な漫画家タナカカツキさんによる牡蠣のパネルだが、設置されている場所はあえて「宇品(広島港)のかき小屋」だ。

次ページなぜ宇品にパネルを置くのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT