「家系ラーメン」出身者が家系を名乗らない理由 ブームならぬ増殖でブランドが一般化した

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 最新
拡大
縮小
元祖・横浜家系ラーメン「吉村家」のラーメンと白玉とライス(筆者撮影)

横浜家系ラーメン。1974年創業の「吉村家」(当時は新杉田駅近く)を源流とし、その弟子や孫弟子を中心に神奈川県を中心に広がっていった豚骨醤油ラーメンだ。

屋号に「○○家」という店名が多かったことからファンの間で「家系(いえけい)」と呼ばれる。クセになる味とともに、麺の硬さ、油の量、味の濃さをお客の好みで調整できるのも人気だ。

この連載の一覧はこちら

近年、首都圏を中心に家系ラーメン店の増加が著しい。繁華街を歩いていて「○○家」と付いたラーメン店をよく見かける人は少なくないはずだ。正確な統計はないものの、今年の年頭にラーメン評論家の大崎裕史氏が行った店舗名調査では、興味深い結果が出た。

上位にはどんな文字が?

調査対象にした東京都のラーメン店(1万1107軒)で、屋号(店名)の最初の2文字が何であるかを調べたのだが、多く使われている順に並べたランキングの上位を見てみよう。

1位:中華 1019軒
2位:らー(ラー) 855軒
3位:中国 322軒
4位:麺屋(麺家、麺や) 275軒
5位:横浜 236軒
6位:日高 161軒
7位:つけ 151軒
8位:博多 145軒

ポイントは5位の「横浜」だ。これは東京に横浜のラーメン店が進出してきたということではない。「横浜家系ラーメン」のチェーン店だ。2000年過ぎごろから「横浜家系ラーメン」や「〇〇家」という店名を付けながらも、吉村家やその系列店の流れをくまない豚骨醤油ラーメンのお店が増加した流れがある。

ここ5年ほどで数社の大手外食系企業によって運営されているチェーン店、いわゆる「資本系」が一気に家系ラーメン店を各地にオープンさせた。赤い看板に大きな文字で「横浜家系ラーメン」と書いてある看板を街でよく目にする人も多いだろう。発祥である神奈川県にはまだ根強く横浜家系ラーメンの老舗がいくつか残っているが、都内やとくに地方に関してはそのほとんどが「資本系」によるFC(フランチャイズチェーン)店と言っていいだろう。

次ページ“家系=男”は時代遅れ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT