中学受験に向く子の「能力・生活習慣・メンタル」 家庭教師、個別補講にしても伸びない子は…

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
拡大
縮小
中学受験の前に、それが本当に子どもにとって必要なものなのか、いま一度考えてみましょう(写真:xiangtao/PIXTA)

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

新5年生の息子がいます。某大手中学受験塾に通って3年になりますが、成績が上がらず、家庭教師を頼んでみたり、個別補講に行かせたりしてきました。なんとか理解できるように、自分でわかるように努力してほしくて、あれこれ言ってきたのですが、動かないので、こちらが怒りを爆発させ、ついに殴ってしまいました。結果、やる気をなくし、こちらの話を聞かなくなってしまいました。状況を改善できる方法はあるのでしょうか。
(仮名:飯島さん)

中学受験には、向く子と向かない子がいる

普段、中学受験に関して受けるご相談は多く、筆者が主宰する「子育て・教育勉強会Mama Café」でも相当数に上ります。

とくに首都圏では中学受験熱が高く、私学への進学は当たり前といった空気の地域も少なくありません。そんな中、子どもが中学受験に向いていないにもかかわらず、とにかく勉強させて受験させるという家庭も見られます。

この連載の記事一覧はこちら

筆者は20歳から子どもたちへの勉強指導を3500人ほど行ってきましたが、その多くは公立学校の子どもたちでした。またその後、東京の中高一貫の私立の経営者もやりましたので、私学がどのような世界で、またどのような子どもたちが私学に通っているのかということをよく知る立場にありました。

そうして公立の子、私立の子、それぞれに接してきて感じたことは、「中学受験に向く子と向かない子」がいるということです。ただし、誤解のないようにしていただきたいのは、「中学受験に向かない子=ダメな子、勉強できない子」ではないということです。中学受験を選択しようがしまいが、それが良い悪いという尺度とは何の関係もないということは、はじめにお伝えしておきたいと思います。

次ページ中学受験タイプと公立タイプ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT