ソフトバンクは5月に自己株買いを決断するか 親会社がガッツリやったのだから子会社も?

✎ 1〜 ✎ 163 ✎ 164 ✎ 165 ✎ 最新
拡大
縮小
親会社が自己株買いをしたということは、子会社の通信のソフトバンクも自己株買いがあるのだろうか?(撮影:尾形文繁)
日経平均株価は約2カ月ぶりに2万1000円を回復。カリスマ投資家の内田衛氏は再度の2万円割れも危惧していたが、まずは杞憂に終わった。5月に向けて、内田氏が思いをめぐらせているのが通信のソフトバンク。親会社のソフトバンクグループがストップ高となって、いろいろ考えがあるようだ。いつものように株日記で見てみよう。

通信のソフトバンク、TOPIX組み入れでどうなった?

【1月28日 月曜日】三菱UFJモルガン・スタンレー証券から、REIT(不動産投資信託)のIPO(新規公開)の紹介電話がかかってきた。2月13日上場のエスコンジャパンリート投資法人(2971)で、不動産の日本エスコン(8892)のREITだ。分配金予想は、年6.2%、1口10万円から10万5000円で主にケーズデンキ、ニトリ、マックスバリュなどの商業施設に投資し運用するようだ。とりあえず10口申し込んだ。日経平均株価は、124円安の2万0649円。

【1月29日 火曜日】日経225先物は、50円安の2万0590円、NYダウは、208ドル安の2万4528ドル。日経夕刊一面の記事では、「景気回復、戦後最長の公算、1月月例報告で74カ月に更新」と報道。日経平均は、15円高の2万0664円と小反発。

この連載の一覧はコチラ

【1月30日 水曜日】日経225先物は、変わらずの2万0630円、NYダウは、51ドル高の2万4579ドル。12月19日に上場した通信のソフトバンク(9434)は、本日TOPIX組み入れで、大引けに注目していた。大引け10秒前に1360円を付けていた株価は、大引けでは1378円となり、買いが入ったようだが、人間が注文を出していたら10秒前に買って大引けで売るような取引はできないな。せめて保有株を大引けで売る注文をあらかじめ出しておいて、大引け10秒前に成り行きで買うようなことなら出来なくもないが、いつも成功するとは限らない。終値は、44円安の1378円。東証マザーズ上場のサンバイオ(4592)は、治験結果に失望売りで、3000円ストップ安の8710円で大引け1本値。日経平均は、108円安の2万0556円。

【1月31日 木曜日】日経225先物は、180円高の2万0780円。NYダウも、434ドル高の2万5014ドルと大幅高。大幅高の理由は、FOMC(連邦公開市場委員会)が、資産縮小と年2回の追加利上げ見通しを「様子見する」と実質的に一時停止する方針に転換したことを好感した。サンバイオは、連続ストップ安の1500円安で7210円。日経平均は、216円高の2万0773円。

次ページあおぞら銀行は下げすぎ?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT