「高円寺」で再開発がなかなか進まない背景 カルチャーの街はどのようにして生まれたか

拡大
縮小
ねじめ正一氏の小説からその名がついて有名になった「高円寺純情商店街」(筆者撮影)

東京の中でも音楽を中心にしたカルチャーの街で知られる高円寺。混沌とした街には音楽やサブカルチャー、古着の店や飲み屋街が広がり、夏には阿波踊りが行われる。市民の活気があふれるイメージが強く、市民運動やパレードをはじめとしたイベントも多く行われている。

そんなどことなく「変わった」街、「高円寺」。歴史を振り返りつつ、この先どうなっていくのかを追ってみた。

方向によって特徴が変わる駅周辺

高円寺駅は1964年に高架化されており、駅から北側にも南側にも抜けることができる。

尖ったファッションの古着を販売している「キタコレビル」(筆者撮影)

駅周辺には10の商店街があり、北側には、詩人で直木賞作家のねじめ正一氏の小説の舞台にもなった「高円寺純情商店街」(高円寺銀座商店会)や「庚申(こうしん)通り商店街」がある。

南側にはアーケードが特徴的な「パル商店街」や「ルック商店街」(新高円寺通商店会)、西側には「高円寺中通り商店街」や中央線高架下の「高円寺ストリート」がある。

高円寺駅周辺の地図(OpenStreetMapを基に筆者作成)

3方向それぞれに特色がある。北は八百屋やスーパー、電気店といった生活用品の店が多く立ち並び、南はスナックや古着屋が交じり合うエリアがあり、アーケード商店街にはさまざまな業態のチェーン店が目立つ。

特徴的なのは西で、高架下や高架横は居酒屋をはじめとする飲食店が多いが、奥に入ればレディー・ガガ氏のスタイリストが来たという「キタコレビル」、活動家の松本哉氏が経営するリサイクルショップ「素人の乱」をはじめ、ゲストハウス、古本屋、トークライブハウスといった個性的な店が立ち並ぶ。

次ページ高円寺の街並みはいつ生まれたのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT