ベンツ、BMWが日本で意外に苦戦し始めた事情 好調な輸入車だがドイツ車シェアは低下傾向

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 最新
拡大
縮小
国内では輸入車販売が好調の中、メルセデス・ベンツやBMWなどのドイツ車勢が苦戦している(撮影:鈴木紳平、大澤誠)

2008年に約70%だったのが、2018年約64%に低下――。

これは日本でのドイツ車トップ4にして、輸入車トップ4でもあるメルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン(VW)、BMW、アウディの輸入車全体の新車販売に占める比率である。日本では輸入車の好調が伝えられる一方、見方によっては1割近くも彼らのシェアは低下しているのだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

1月10日、JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2018年12月度輸入車新規登録台数統計によると、輸入車全体の新車販売台数は前年比4.3%という順調な伸びを示したが、外国メーカー製乗用車に限るとその伸びは1.1%にとどまった。

さらにメルセデス・ベンツは前年比1.0%減(6万7531台)、BMWは2.9%減(5万0982台)、アウディは6.6%減(2万6473台)と、意外にも苦戦を強いられている。6.0%増だったVWも、ディーゼル車スキャンダルによる深刻な販売不振の反動によるもので、ピーク時(2014年:6万7438台)の8割弱(5万1958台)までに回復したにすぎない。

なぜドイツ車は苦戦しているのか

順調に景気が拡大して高級品が売れているはずの日本で、なぜドイツ車は苦戦を強いられているのか。

原因はいくつか考えられる。1つはレクサスの好調だ。レクサスは2018年、前年11月発売の現行型「LS」が初のフル・イヤーを迎えたほか、年末には「UX」や「ES」を発売し、前年比20.8%増の5万5096台と、BMWをしのぐ水準まで販売を伸ばしてきた。年に1万台も増えたということは、同価格帯のドイツ車メーカーから相当な需要を奪ったのは間違いないだろう。

ドイツ車以外の輸入車勢も2018年は勢いづいた。ボルボ(前年比10.3%増:1万7392台)、ジープ(同13.2%増:1万1438台)、ランドローバー(同10.2%増:3964台)、ジャガー(同24.7%増:3260台)、アルファ ロメオ(同36.6%増:2510台)など、軒並み前年比で大幅アップを達成している。

次ページドイツ本社の意向を受けた販売競争
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT