マック復活の仕掛け人が語る「逆境の仕事術」 MBAよりもビジネスに必要なこととは?

拡大
縮小
なぜ足立氏はマックをV字回復に導くことができたのか?(撮影:山本創)

2014年に、ハンバーガーチェーン最大手の日本マクドナルドが苦境にあえいだのは、いまなお記憶に新しい。取引先の中国の食品加工会社による「消費期限切れの鶏肉納品」や「異物混入」などで来店者数は激減。同社は2015年12月期に過去最大の赤字に陥った。

だがその後、「ポケモンGO」とのコラボレーションイベント、「グランドビッグマック」などの新キャンペーン、「名前募集バーガー」などのSNSを駆使したプロモーションなどのマーケティング戦略が次々と大ヒットし、マックは鮮やかにV字回復した。この立役者が足立光氏だ。同氏に劇的な復活劇を主導した「苦境を乗り越える」仕事術について話を聞いた。

「業績の悪い会社」にあえて行くべき理由

当時、アパレル大手のワールドで執行役員国際本部長として海外事業の黒字化というミッションを達成しつつあった足立氏は、業績悪化に陥った日本マクドナルドに“あえて”入社した。

「ほとんどの人は業績のいい会社、人気のある会社に行きたがります。その気持ちもよくわかります。でも、会社選びは株式を選ぶのと一緒で、いま人気がある会社はこれから成長が鈍化していく会社だと僕は考えています。

30年間ずっと業績がいいというような会社は、現実としてほとんど存在しません。よく雑誌で現在と30年前の会社の時価総額や営業利益を比べたランキングが掲載されますが、それを見るとよくわかりますよね。まさに『盛者必衰』なんです。就職活動中の学生さんによく話すのは、いま人気の会社は、学生さんが社会人として活躍するであろう20〜30年後には、不人気企業になっているかもしれないよ、ということです。

僕が転職するときに、あえて業績が厳しい会社を選んできたのは、いますでに業績のいい会社に行っても、僕の付加価値を出すことが難しいからです。誰もできなかった再建を、自分ができたら痛快だし、まさにそれが自分の付加価値ですよね。

マクドナルドに入社したときも、僕が就任したマーケティング本部長は、短期間のうちに8人も人が替わっているような難しいポジションだったので、周囲からは相当反対されました。でも、だからこそ自分が成長できるし、貢献できる、と思ったから入社しました」

次ページ「給料」だけで会社を選んではいけない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT