メガバンク、上期増益に漂う「一抹の不安」 前門のマイナス金利、後門には米中貿易摩擦

拡大
縮小
「順調とは言えない厳しい決算」という三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長(記者撮影)

3メガバンクグループの2019年3月期中間決算が14日に出そろった。当期純利益ベースの進ちょく率(通期予想数値に対する上期実績の割合)は6~7割となるなど、各社の業績は期初想定よりも好調に推移している。

メガ最大手の三菱UFJフィナンシャル・グループの当期純利益は前年同期比3.8%増の6507億円。与信関連費用で1179億円の戻入益を計上したことに加え、持分法会社であるアメリカのモルガン・スタンレーの業績も好調だった。

三井住友フィナンシャルグループの当期純利益も、前年同期比12.4%増の4726億円。期初想定を1626億円も上回った。法人向けやカード関連の手数料ビジネスが好調だったほか、2018年2~3月に関西アーバン銀行とみなと銀行を非連結化したことによる経費減少と与信関連費用の戻入益が寄与した。

前期減益のみずほも順調だが…

一方、前期に3メガバンクで唯一、連結最終減益に沈んだみずほフィナンシャルグループの純利益は、前年同期比13.4%増の3593億円だった。通期の予想当期純利益5700億円に対し、進ちょく率は63%とここまでは好調だ。手数料収入が伸長したことに加え、与信関係費用の戻入益や政策保有株式の売却益も利益を押し上げた。

3メガバンクとも一見好調に見える決算だが、今後の見通しが明るいとは言えないようだ。三菱UFJの平野信行社長は「本業である業務純益が大幅な減益となり、順調とは言えない厳しい決算だ」と表情を引き締める。

その大きな要因はマイナス金利と競争激化による利ザヤ(調達と運用の金利差)の縮小だ。平野社長は「大企業(向け)ではほぼ下げ止まったが、中小企業(向け)や引き続き低下の傾向が著しい」と話す。

次ページ先行きに慎重なわけとは
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT