米選挙、民主党が勝ったら株価は暴落するか 2018年の中間選挙情勢は1998年に似ている

拡大
縮小
アメリカの中間選挙は11月6日。苦戦が伝えられる「トランプ共和党」だが、日本では断片的にしか伝えられていないことがいくつもある(写真:AP/アフロ)

株価の急落は収まったのか。11月6日の中間選挙を前に、NYダウが10日以降で見ても1000ドルを大きく超える下げとなったことで、アメリカ金融市場に金利上昇の悪影響を懸念する声が出ている。

少し前までは「金利上昇は経済が良好な証拠であり、株には好材料」との声もあった。だが「長期金利上昇で株が下がった」との解説が出ると投資家心理は揺らぐ。それでも株は下落したとはいえ、今年の安値を切ったわけではない。恐らく株の「真のリスク」は変動幅ではなく、下げ相場の経験の乏しい参加者心理だ。感情のないアルゴリズムは、必ずその人間の弱点を突いてくる。

アメリカ中間選挙の行方と金融市場への影響は?

今後の相場については最後に解説するとして、先月の9月は各メディアがこぞってリーマンショックから10周年の特集を組んでいた。冷戦勝利から金融危機までの15年、そこからトランプ政権誕生までの10年、シカゴの現場で約25年間、市場を通してアメリカの変化を肌で感じた立場から言わせてもらえるなら、全て一つ一つ、理由があってこその「因果応報」だったと考えている。

偶然かもしれないが、満を持して中間選挙の応援に出てきたバラク・オバマ前大統領がまさに「“トランプは原因ではなく結果”だ」と主張していた。これはドナルド・トランプ大統領を叩いて民主党を応援する場での発言としては興味深いものだ。筆者は、オバマ氏の表情の中に、自分の時代への「若干の後悔」と、いまだにトランプ大統領だけを悪者扱いして自分達を検証しない“仲間”の民主党関係者への皮肉を感じとった。

前置きがやや長くなったが、この中間選挙はどんな結果になり、それが金融市場にどんな影響を与えるか。まず、今回の中間選挙は参考になる事例がある。1998年の中間選挙だ。

次ページ1998年の中間選挙の「意外な結果」とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT