「超一流」と「一般人」越えられない休み方の差 「有給クイズ騒動」は休み下手の典型例だった

拡大
縮小
超一流の休み方から学ぶ、生産性が高い人の休日の過ごし方を解説します(写真:iStock/GeorgeRudy)

8月下旬、飲料の自動販売機事業大手「ジャパンビバレッジ東京」の支店長が『クイズに正解しなければ有給休暇を取らせない』という趣旨のメールを部下に送っていたとして騒動になりました。管理職者にあるまじき行為に批判が集まり、企業体質を問う声も上がりました。

個人的には、いまだに「休まずに働くことを良し」とする文化があるのかと残念でならない出来事ではありましたが、私はこの騒動を機に、あらためて仕事と休み方のバランスを見直してみるべきだと考えます。

筆者は世間一般でいう大富豪、いわば人生の成功者ともいうべき方々の執事をしています。彼らの傍で仕事をさせていただくうちに、成功者と呼ばれるような方々が、仕事よりも休みを重視した生き方をしていることに気づきました。

そもそも休みとは、心身の疲れを取り、コンディションを整え、パフォーマンスを上げる行為です。働く現代人に置き換えれば、休みは、仕事の成果を上げるために日頃の疲れを取り、心身の調子を整え、休み明けにいいスタートダッシュを切るための準備ともいえるでしょう。

ただ、残念なことに、社会にはまだまだ休みを取ろうとせず、無理に頑張ることが美徳とする人がいます。冒頭で紹介した「有給クイズ」騒動もそうした“休み下手”の人が引き起こした典型ともいえるでしょう。

超一流とそれ以外の休み方には違いがある

拙著『超一流、二流、三流の休み方』でも解説をしていますが、筆者は大富豪と呼ばれるような人生の成功者を「超一流」、仕事ができる方を「二流」、ごく一般的な方を「三流」と称して、休み方に違いがあると考えています。

「休んでいるのに疲れが取れない」「気持ちがスッキリしない」という方のために本書の一部をご紹介いたしますので、連休や年末年始の休みの過ごし方の参考にしていただきたいと思います。

まず、休み方の違いとして顕著になるのが「休みの日の前日」です。皆さんも休み前、仕事をどのタイミングで終えて帰宅すればいいか迷ったということはありませんか? 一般的な方の多くは「明日から休みだ」という解放感を前に気分が高揚し、「仕事を放置して帰ります」。ただ、これは残念ながら三流の行為といえるでしょう。

次ページ「休みの日の前日」、超一流はどうするか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT