クルマ社会沖縄に「ゆいレール」は根付いたか 開業から15年、来年夏には延伸開業も予定

拡大
縮小
今年で開業15周年を迎えた沖縄都市モノレール「ゆいレール」(筆者撮影)

沖縄都市モノレール「ゆいレール」は、沖縄の玄関口那覇空港から那覇市中心部や新都心のおもろまちを経由し、世界遺産の首里城がある首里に至る路線だ。

ゆいレールは2003年に開業し、今年で15年目を迎えた。当初は重い設備投資がのしかかり、赤字決算が続いたが、2016年度決算でようやく単年度黒字を達成した。そして2019年夏には首里から「てだこ浦西」までの延伸も控える。そんな沖縄都市モノレールはいま、どういう状況にあるのだろうか。その現状を追ってみた。

計画はアメリカ統治時代から

2003年のゆいレール開業は、那覇市民にとっての悲願だった。アメリカ統治下の時代から長年にわたって計画されてきた軌道系交通機関導入がようやく達成されたからだ。

東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ゆいレール構想の起こりは1965年に遡る。前年に開通した東京モノレールを見た、当時那覇市議会議長の高良一(たから はじめ)氏がモノレール建設を提唱したことから始まる。高良は現在の「国際通り」の名前の元となった「アーニー・パイル国際劇場」を戦後まもない1948年に作った、先見性のある人物だった。そんな高良の提案に、時の琉球列島米国民政府も関心を示し、高良に見積もりをさせた。この段階では工事費があまりにも巨額であることがわかり、一度は断念となった。

しかしその後、沖縄返還が行われた1972年に「都市モノレールの整備の促進に関する法律」の成立・施行により財政面の支援が国から得られるメドが立ち、モノレール建設に向けた本格的な検討が始まった。

そしてモノレールの形式の検討やルートの検討を経て、1982年に沖縄県への軌道事業特許の申請と、沖縄都市モノレール株式会社の設立が行われた。ゆいレールのルートはこの時点にほぼ確定していたといえる。

次ページ当初の開業予定は1987年だったが…
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT