日暮里「国指定名勝」の邸宅にあふれる美意識 「台東区立朝倉彫塑館」を360度カメラで探訪

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小
谷中銀座のそばにある台東区立朝倉彫塑館(撮影:尾形文繁)
東京23区だけでも無数にある、名建築の数々。それらを360度カメラで撮影し、建築の持つストーリーとともに紹介する本連載。第7回の今回は、台東区の「朝倉彫塑館」へ訪れた。
なお、外部配信先でお読みの場合、360度画像を閲覧できない場合あるので、その際は東洋経済オンライン内でお読みいただきたい。

近年、町歩き観光の人々に人気上昇中の町が谷中だ。JR日暮里駅の北改札を出て徒歩5分ほどの地元商店街「谷中銀座」がテレビや雑誌などで取り上げられることが多くなり、界隈に飲食店や雑貨店なども増え、日暮里駅を下りた谷中、そして隣町の根津、千駄木あたりの賑わいが増している。

その日暮里駅近くにある、この町随一の文化遺産が、日本を代表する彫刻家・朝倉文夫(1883~1964年)の住まいでありアトリエだった「朝倉彫塑館」だ。

早稲田大学「大隈重信像」の作者

朝倉文夫は、明治・大正・昭和を通じて活躍した彫刻家で、早稲田大学キャンパスに立つ「大隈重信像」をはじめ、時の政治家、経営者、文化人などの銅像を数多く制作した。朝倉に銅像を制作してもらうことは、当時の社会的成功者としての証と言ってよいことだった。

この連載の一覧はこちら

作品としても、重要文化財に指定されている「墓守」など、日本美術史、彫刻史に残るものが数多くある。

朝倉は、出身校でもある東京美術学校(現・東京藝術大学)近くであるこの谷中の地に、1907年に、小さなアトリエと住まいを建て、その後、土地を買い足し、増築、改築を重ねた。 現在の建物は1935年に竣工している。

見学ルートで最初に訪れるアトリエ(編集部撮影)
次ページアトリエ棟のこだわり
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT