横浜周辺「水没リスク」がある路線はここだ 大地震で津波襲来…その時への備えは?

拡大
縮小
横浜駅の改札口付近に掲示された「津波避難情報」の地図(筆者撮影)

西日本の洪水災害は、首都圏でもひとごとではない。倉敷市の河川氾濫は、行政により予測されハザードマップが作られていた。

首都圏に大地震が発生したとき、大津波襲来の危険が指摘されている。そしてこちらも、神奈川、東京、千葉の都県ではハザードマップが作られている。同じように災害が起きてもおかしくないのである。

JR横浜駅に「津波避難情報」の地図が掲示されているのをご存じだろうか。地図は横浜駅を中心に半径400~600mほどの地域が津波襲来を示す水色に塗られている。すべての改札(4カ所)付近に貼られているが、意識しないと見落としてしまいがちなので、横浜駅を何度か利用した人でも、気づいていない方もいるかもしれない。

首都圏の海岸(神奈川県、東京都、千葉県)にも巨大地震の際、津波襲来が想定されている。「首都圏『大地震で大津波が来る駅』ランキング」記事で述べたように、江ノ電の長谷駅では最大で5~8mの津波が想定されている。

そのとき、鉄道はどう対応し、われわれはどうすればいいのか。

横浜駅周辺は津波襲来エリア

首都圏の鉄道の中で、津波襲来エリアにあり、かつ利用者、電車の本数とも圧倒的に多いのが横浜駅周辺である。東京都内の鉄道駅では、ゆりかもめ日の出駅がいちばん浸水高があり0.5~0.8m(地表部分)、JR浜松町駅が0~0.15m(地表部分)だが、横浜駅へは、それよりずっと高い津波が想定されている。

津波は駅だけでなく駅間の線路にも当然やってくる。そこで今回は、横浜周辺(横浜市と川崎市)の鉄道路線に限定し、駅間における線路への津波襲来高ランキングを作成してみた。

作成にあたっては、神奈川県が発表した巨大地震における津波ハザードマップを基に線路(一部は線路付近)への津波の高さを集計し、独自に順位付けを行った。地下路線は駅付近の地表の津波浸水高とした。また横浜シーサイドラインは、高架鉄道なので今回は除外した。

次ページ横浜周辺で0.15m以上の津波が来る路線はここだ
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT