虐待の写真集が1冊ずつ手作りになった理由 長谷川美祈さんがダミーブックに込めるもの

拡大
縮小
長谷川美祈さんが「ダミーブック」に込める思いとは(撮影:梅谷秀司)

虐待を受けて子どもが亡くなったというニュースに触れると、思わず心を動かされる。だが、その実態はまだよく知られていない。

そんな中、写真家の長谷川美祈さんが昨年発表したダミーブック(手作りの本の形で写真を表現するもの)『Internal Notebook』では、虐待を受けた人たちに出会うことができる。

9つの有名な虐待事件の現場と、8人の虐待体験者

『Internal Notebook』は2つの章から成り立っている。

1章は日本で起きた、9つの有名な児童虐待事件の現場。何の変哲もない公営の住宅の窓。門越しに見る高級住宅。川べりのウサギのケージ。それぞれの写真の裏側に折りたたまれたページを広げると、事件が起きた日付と報道された当事者の言葉、事件の概要が小さく書かれている。ある事件の受刑者は「ナゼワタシハイキテイルノデショウカ? 死ヌシカ方法ガナカッタノニ何デ殺シタノカワカラナイ」とつぶやく。

2章には8人の虐待体験者が登場する。1人目は3歳から親に虐待を受けた女性。克明に書かれた赤ちゃん時代の成長記録が再現され、透明の袋に入れられている。

実母が書き込んだ几帳面な文字と説明文に圧倒される。子ども時代のアルバムも再現されて収められている。家の近くで遊ぶ姿。お誕生会の様子。はたから見たらまるで「いい母親」だ。虐待をする親のイメージとずいぶん違う。

この母親だけでなく、この本では、写真の親の顔はどれも白抜きにされている。この本に登場する虐待を受けた人の、親に対する思いだそうだ。

次ページ幼少期、父に殴られる時に使われていた警棒も
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT