駅券売機に急増、「QRコード」は何に使うのか スマホと連携、LINEで切符購入も

拡大
縮小
JRの駅に設置された指定席券売機。最近はQRコードを読み取れる機能を搭載したタイプも増えている(撮影:尾形文繁)

JR各社の新しい指定席券売機に、QRコードを読み取るQRコードリーダーが備えられていることにお気づきの方はいるだろうか。最近では、JR東日本エリアでこのタイプの券売機を見掛けることが増えてきた。

東洋経済オンライン「鉄道最前線」は、鉄道にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

「MV-50」と呼ばれるこの券売機は、これまでのタイプでは「指定席・自由席・特急券」などと文字が書かれていた本体上部の案内表示が「アイキャッチモニタ」と呼ばれる液晶画面になっており、そこにさまざまな情報を流すことができる。

駅でこのタイプを見たら、それがQRコードリーダーとタッチ式ICカードリーダーを搭載した新しい指定席券売機だ。

QRコード、何に使う?

QRコード読み取り機能のある多機能券売機、MV-50形(撮影:尾形文繁)

この券売機を開発したJRシステムのサイトには、「『みどりの窓口』に匹敵する多彩なきっぷを発売できるとともに、お客さまにとっての『使いやすさ』『分かりやすさ』を追求した多機能券売機です」とある。

アイキャッチモニタは、「フルカラーの新型ワイドディスプレイ『アイキャッチモニタ』で、取扱メニューの案内、サービス情報、季節に応じたおすすめ商品などの情報を静止画や動画でアピールできます。これらを活用することで、お客さまを効果的に誘導し、注目度&利用率を向上します」という理由でつけられたという。

QRコードリーダーやICカードリーダーについては、「簡易発券機能」として、「パンフレットに印刷されたQRコードや、IC付携帯電話などをMV-50形端末にかざすだけで、入力ミスなどのストレスなく、誰でも簡単に素早く商品を購入できます」と紹介している。

だが、今のところJR東日本ではQRコードを使ったサービスは見当たらない。今後、この機能をどのように使っていこうとしているのだろうか。

次ページJR九州ではすでに活用している
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT