エアレース千葉、4年目に感じた今後の課題 前年王者の室屋義秀選手は3連覇ならず敗戦

拡大
縮小
千葉・幕張の海岸でエアレースを観戦する観客たち(写真:Jason Halayko/Red Bull Content Pool)

「今日の失敗を生かして、残りの5戦をしっかりやっていきたい」

2018年レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ(以下、エアレース)の第3戦が、5月26日と27日に千葉県立幕張海浜公園で開催された。2017年にエアレース世界王者となった室屋義秀選手(45歳)は、エアレース史上初となる母国大会3連覇を目指し、レースに挑んだ。

予選前、室屋は「今年も千葉で開催できました。昨年ワールドチャンピオンになって凱旋できたことは日本人パイロットとして非常にうれしい」と母国でのレースに喜びを感じていた。

今シーズンを戦う室屋の機体(EDGE 540 V3)の大幅改良が進み、福島でトレーニングも十分行ってきたこともあり、「万全な状態でレースをして良い結果が残せる」と自信もみせていた。

室屋を襲ったまさかの惨敗

やはり、「千葉3連覇」への期待は大きいものがあった。

室屋の優勝を待ちわびるファンが日本全国にいることに、「今年は今まで以上にエネルギーを感じていて、応援があると最後一踏ん張り頑張れる」とコメントしたが、大きな期待がかかる中でプレッシャーも日に日に増していたことは間違いない。

もともと室屋自身は3連覇ということにはそこまでこだわっておらず、あくまで2年連続で世界王者となることが唯一であり最大の目標だった。そのために、今シーズンの全8戦でつねに上位に食い込んでポイントを確実に獲得することを心掛けていた。

千葉のレーストラックには特徴がある。海上にある全長約6kmのコーストラックは、直線が長く両端には急旋回しなければならないエアゲート(パイロン)もあるのだ。

フライト中の室屋選手の機内。眼下には幕張の海(写真:Mihai Stetcu/Red Bull Content Pool)

幕張は基本的に風があり波も立ちやすいので、パイロンが揺れれば非常に高い技術が要求される。

風と波をつねに把握しながら、どのようなライン取りをするかがカギとなった。さらに「レース途中からでも風向きが変わる」こともあるので、慎重にフライトを行わなければならない。まさに高度なテクニックも、より速いスピードも要求されるコースといえる。

次ページカンヌ戦よりも進化を遂げて挑んだ千葉戦
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT