TOKIO緊急会見に見えた強烈な4つの違和感 謝意や猛省は伝わるも、矛盾を隠しきれず

拡大
縮小
5月3日付のスポーツ新聞各紙はTOKIOの緊急会見を大きく報じました(東洋経済オンライン編集部撮影)

4月26日14時に行われた山口達也さんの謝罪会見から6日。前日の不起訴処分を受けた5月2日14時、TOKIOの4人が緊急会見を開きました。

不起訴になったとは言え、容疑が「強制わいせつ」というセンセーショナルなものだけに、4人の動揺は察するに余りあるものがあります。実際、みなさんも4人に同情する気持ちになったのではないでしょうか。

しかし、被害者に対する“謝意”や、連帯責任の意識に基づく“猛省”が伝わった反面、「なぜ?」という違和感を抱くポイントが4つもあったのです。

被害者より連帯責任を重んじていいのか

1つ目の違和感は、そもそもこの会見は誰のために行ったものだったのか?  誰のための会見だったのか?

国分太一さんは会見前に司会を務める「ビビット」(TBS系)で、「23年間やってきて、このくらいの年齢になりますと、事務所には自由にやらせてもらっているところもありました。『自由にやらせてもらっている自分たちの口で語らないのはおかしいだろう』とメンバー1人1人が思っています」「今日はまず被害者の方とご家族の皆さんにお詫びを申し上げ、自分たちが今思っていることを自分たちの口で伝えていきたい」と話していました。

しかし、その「被害者の方やご家族が会見を望んでいたのか」は疑問。TOKIOのメンバーが会見をすることで、ワイドショーのトップ、新聞の1面、ネットニュースを埋め尽くし、事件がフラッシュバックするかもしれません。さらに、熱烈なファンや愉快犯からのバッシングが再燃する可能性もあるでしょう。

事実、会見の最後に話した城島茂さんの言葉に、その矛盾が表れていました。「10代の被害者が見ているかもしれないが、これから具体的にどう向き合っていくか?」という質問に城島さんは、「今回メンバーでこうやって謝罪会見すること自体が、被害者の親御さんとご家族の方から『そっとしといてあげてほしい』という部分もあったので、『ふさわしい会見なのか』という葛藤がありました」と話していたのです。

しかし、「連帯責任という面も含めまして、『きちんとTOKIOメンバー全員でここは謝罪すべきだ』という思いがありましたので、お時間をいただいたことをご了承ください」と話したように、彼らは自分たちの意思を貫きました。会見は“連帯責任”という彼らのルールにもとづく謝罪であり、彼らの生き様を見せたものとも言えるのです。

次ページ心に傷を負わせた被害者への謝罪の鉄則とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT