採用担当者の印象を悪くする就活生の特徴 距離が近い、売り込み過ぎ、ライフ重視はNO!

✎ 1〜 ✎ 414 ✎ 415 ✎ 416 ✎ 最新
拡大
縮小
採用担当者に「印象が悪い」と受け取られる行動・態度とは (写真:xiangtao / PIXTA)

2月はじめに高校の同窓生の集まりがあり、ある理系大学の学生指導担当の教員と話す機会があった。話題は就職活動になり、その時点ですでに面接が始まっていることを聞いた。さらに学生への就活指導についてたずねると、その教官は、「就活指導は不可欠。今の学生はトレーニングしなければ、面接でまったく話せない」と断言した。

「就職四季報」特設サイトはこちら

だが本当にそうなのか? 大学を訪問すると、学生は快活・明朗に見え、有望な若者ばかりに思える。しかし、面接になると、「ダメダメ君、ダメダメさん」が増殖してくるらしい。どんなところがダメなのか? 採用者側の目線で検証していきたい。

HR総研が2017年12月に行った「2018年新卒採用および2019年新卒採用に関する調査」では、企業の採用担当者に「悪い意味で印象に残っている学生」について記載してもらっている。そのコメントから人事を失望させる学生の素行とはどのようなものかを確認していきたい。

人事をあきれさせる学生の7パターン

人事をあきれさせる学生の行動パターンについて、情報・通信系の人事担当者が7パターンにまとめていた。まずその7パターンを紹介しよう。

1 説明会中に寝る
2 遅刻をしても無言で部屋に入り、最後まで謝らない
3 背もたれに寄りかかり話を聞く
4 質問後に小声で何かつぶやいている
5 説明会担当者と面接官での対応に差がある
6 提出書類にしわや汚れがついている
7 選考の際に毎回遅刻してくる

会社に入社したいという態度ではない。世間知らずの子どもであり、無作法・礼儀知らず・無礼千万な振る舞いとも言える。ただ、こういう学生の行動を、多くの大学は許容しているのではないだろうか?

次ページ講義中にマニキュア塗りOK?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT