ブロガー議員は「人生100年時代」をこう見る 東京都議・音喜多駿氏「雇用流動化が不可欠」

拡大
縮小
「白熱した議論に、痺れました」(撮影:田所千代美)
小泉進次郎議員を中心に自民党若手議員が結集し、「レールからの解放」というコンセプトを打ち出した小泉小委員会。議論紛糾しながら新しい社会モデルを模索する様子は、『人生100年時代の国家戦略――小泉小委員会の500日』に描かれた。
「制約がある中での白熱した議論に、痺れました。この中に自分がいたら、強力な応援団になっていたと思います」
“ブロガー議員”として話題を巻き起こす東京都議会・音喜多駿議員はそう語る。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループを経て政界に踏み出し、2期5年目。34歳の若手議員は、小泉小委員会と日本社会をどう見ているのか。

小泉小委員会の議論は、非常に共感するところが多かったですね。もっと踏み込んだほうがいいとは思いましたが、硬直化した自民党という組織の中で、こういった議論が出てくるのはすばらしいことです。意思決定の過程が生々しく描かれてもいて、他党の内部がここまで読めるなんて珍しいことでもありますし、政治家としての視点からも面白く読めました。

『人生100年時代の国家戦略――小泉小委員会の500日』(画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

同時に、やはり自民党は自民党なんだなと思う部分もありました。たとえば、「こども保険」。子育て支援を保険制度でというのは面白い発想ですし、全否定はしませんが、僕はやはり、高齢者にもご負担いただいて、医療費などをカットして財源を確保するべきだと思います。でも、そのハードルがとても高い。有権者に受け入れられなければ部会を通りませんから、その中でロジックを駆使して、表現に気を使い、根回ししながら落としどころを探るという過程が描かれていました。

年金の受給年齢引き上げなんかも、「議論することを検討する」というような非常に気を使った表現にとどまっていましたけれども、本来はいますぐ議論しなければなりません。僕は野党だからどんどん世論を煽っていくスタイルですが、やはり与党だからご苦労されているのかなと思いました。

オプションの多い自由な社会へ

僕は基本的に自由主義者です。正社員になって、何歳まで働いて年金をもらってという生き方ではなく、仕事を辞めたければ辞める、子どもを産みたいときに産む、復帰したければ復帰する。そんな自由な生き方のできる、オプション(選択肢)の多い社会を目指していくというのが政治家としてのポリシーでもあります。

とりわけ雇用の流動化が必要だと思っています。解雇規制、年功序列、終身雇用という制度が明らかに日本のボトルネックですからね。今回は、そこに大胆な提言がなされていますし、「レールからの解放」というコンセプトには非常に共感します。

次ページ官から変わる必要がある
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT