アーバンパークライン「改称」は定着したのか 鉄道路線の愛称、浸透しないケースも

拡大
縮小
「東武アーバンパークライン」の愛称が導入された東武野田線。車両にもそのように表記されている(写真:tarousite / PIXTA)

「間もなく終点東京です。中央線、山手線、京浜東北線、東北・高崎・常磐線……は、お乗り換えです」。東京駅に到着する直前の東海旅客鉄道(JR東海)東海道新幹線車内に流れる乗り換え案内である。

上野駅から東京駅へ直通するようになった東北本線・高崎線・常磐線はひとまとめにされている一方、これらの直通運転系統を示す「上野東京ライン」や、東北本線上野―黒磯間の愛称である「宇都宮線」という呼び方での案内はしていない。しかし、東京駅で下車し、東日本旅客鉄道(JR東日本)の在来線の構内へ入ると、今度は「上野東京ライン」や「宇都宮線」という案内が多数を占めている。

一方、国土交通省が監修する我が国の鉄道の基礎資料のひとつである『鉄道要覧』の上では、東京駅に乗り入れるJR線は東海道新幹線、東北新幹線、東海道本線、東北本線、総武本線、京葉線の6路線で、山手線は入っていない。東京駅に発着する山手線の列車は、東北本線田端駅―東京駅間および東海道本線東京駅―品川駅間に乗り入れている形であり、「山手線」はあくまで運転系統上の愛称であるためだ。京浜東北線も同様である。

路線名と愛称の違いは?

では、鉄道の路線名は制度上どのように規定されているのだろうか。国交省鉄道局都市鉄道政策課は「鉄道事業許可申請書に添付する事業基本計画(以下、事業基本計画)で路線名の記載を求めている」とする。『鉄道要覧』に記載される路線名については「編集作業の際、鉄道事業者に一斉に照会をかけ、回答のあった路線名を記載している」という。

一方、同課は「路線名の変更については特に規定はない」と説明する。鉄道事業法施行規則第7条は、鉄道事業者による鉄道線路の譲渡または使用が実施される場合は国交省の認可を要求する一方で、「軽微な変更」については変更の届け出のみで済むとしている。「軽微な変更」として同8条で挙げられているのは駅の名称や臨時駅の位置変更などだが、「路線名については届け出不要」(同課)だという。

これらの説明からは、鉄道事業者が正式名といえば正式名となり、愛称名だといえば愛称名ということになると解釈できる。よって、鉄道路線の愛称名とは、鉄道事業者が事業基本計画に記載した路線名に加えて(代えて)旅客案内などに使用する通称と定義することができる。

次ページ愛称にもいろいろなパターンがある
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT