日本人は「人口急減の恐怖」を直視するべきだ 高齢者と若者の溝は、ますます深まっていく

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
拡大
縮小
いったい、これから何を覚悟しなければいけないのか。12月9日には「AbemaPrime」でキッチリ説明しましたよ!(写真:AbemaPrime12月9日)
わたくし、TKO木本武宏が複雑な現代の世の中をエキスパートから教えてもらう対談。第8タームのゲストは森田朗さん。前編の日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎるには300以上のコメントが付くなど空前の反響を呼びました。
人口減少はゆっくり進むのではなくジェットコースターのフリーフォール並みという話を聞いてゾッとしたのですが、後編ではこれから実際に何が起こってくるのかを伺いました。耳を疑うような話、暗い話もありますが、目を背けてはいけない問題なので、皆さんも心して読んでください。

 

この連載の過去記事はこちら

木本:人口の急減によっていったい何が起こるのでしょうか。暗い話を聞く前に、「人口が減るメリット」を聞いておいていいでしょうか。何か、メリットはありますよね?

森田:もちろんメリットはあります。生産量が変わらなければ食料の自給率が上がるのがひとつ。人口が減ればエネルギー需要も低下しますから、自然エネルギーでかなりカバーできるようになるかもしれません。

一時的なメリットはあるが・・・

木本:人が少なくなると、土地、家、車は売れなくなって値段が下がるのはメリットですかね。

森田:値段は下がりますが、車に乗る人が少なくなっています。最盛期は年間780万台売れていましたが、今は450万台前後です。東京においては、都心に家が買える。長時間乗車を強いられた満員電車が空いてくる、高速の渋滞がなくなるといったあたりが一時的に得られるメリットかもしれません。

木本:本当にささやかなんですね。では、本題に入ります。しかし、このグラフは本当に大きなインパクトがあります。いったい、私たちは何を覚悟しなければいけないのか、教えてください。

次ページ住み方を変える必要がある
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT