勝ちたいと思った瞬間、既に負けているワケ 有名麻雀プロが考える「成果を生む発想」

拡大
縮小
土田浩翔氏が行き着いた「勝つことの真の目的」とは?(写真 :polkadot / PIXTA)
「成果を出したい」「もっと強くなりたい」。仕事における成果と評価を求め、人は努力を積み重ねます。しかしそこで必要となる大前提を忘れている人が多いと、麻雀プロ生活30周年を迎え、なお勝ち続ける土田浩翔氏は、警鐘を鳴らします。
競技麻雀やメディア対局でさまざまなタイトルを獲得してきた土田氏ですが、ある時期から勝つたびに心が虚しくなってきたと言います。『「運」を育てる』の著者でもある土田氏が行き着いた「勝つことの真の目的」とは――。

認めたくない自分を書き出す。そして受け入れる

20代の頃の私は、勝てば官軍、負ければ賊軍。単に勝つことだけに邁進していたので、麻雀を打っているときの様は、人として最悪中の最悪でした。麻雀は、最終的に点棒をいちばん多く持った者が勝ちとなります。したがってデータ収集と分析に基づき、勝つことに向かって効率と確率だけを追い求めて日々を過ごしていました。牌譜(将棋で言えば棋譜)分析ノートは300冊をゆうに超え、そこから導き出されたセオリーこそが絶対だと信じていました。

その頃に同卓してくれた人はよく知っていると思うのですが、感情むき出しで卓につき、嫌なことをされたら倍返しで応戦していたのです。相手に腹を立てる人間的な未熟さゆえに「なんでそんな牌を切るんだ!」なんて平気で言っていたのです。しかも勝っていたがゆえに、負けた人の気持ちを考えたこともなかったのです。今思えば本当に愚かな打ち手です。

そういった目に余る私の態度を真剣に叱ってくれた先輩プロがいました。このままではいかんと猛省した私は、当時参戦していたリーグ昇格を機に、ウィークポイント(弱さと欠点)の改善に本気で着手しました。

次ページ改善策とは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT