味の素「労働時間短縮」に隠れた本当の意味 社員も会社も効率的な働き方を追求する

拡大
縮小
東京都中央区の味の素本社

味の素が来年4月から所定労働時間を1日当たり20分短縮することを労使で合意する見通しとなった。これが実現すると、基本給を変えずに従来は7時間35分だった味の素社員の1日の所定労働時間は、同7時間15分になる。

1日の所定労働時間を8時間とする会社が多い中、味の素はもともと法定労働時間よりも短かった労働時間をさらに圧縮するという、先進的な取り組みである。

年間の実労働時間は同業系で最も短くなる

味の素の主要な労働条件について、食品業界の主な企業と比較すると、味の素の1時間あたりに換算した賃金は、所定労働時間短縮後の試算においてはサントリーやキリンにはやや及ばないが、主力業態の近いカゴメやキューピーを大きく上回る水準となる。所定労働時間短縮後の年間の実労働時間1918時間は、比較したどの会社よりも短い。

1日の所定労働時間が7時間15分で、平均年収923万円。有給も充分に消化できる。このような味の素の職場環境をうらやむ人も少なくないだろう。これが実現できるのは味の素が相対的に少ない労働時間で高い付加価値を生み出す態勢を構築しているからにほかならない。

味の素に取材したところ、この労働時間短縮には4つのポイントがあることが分かった。

第1のポイントは、味の素は労働時間短縮のために様々な仕組みを整備するだけでなく、それを利用する社員の「意識」を変革させることを、同じくらい重要視しているということだ。

例えば、味の素では、「働き方計画表」という社内ツールを各職場で利用している。社員各自が残業時間や有給取得日など自己の労働時間を計画し、上司や同僚とそれを共有することによって、職場の「見える化」を図るものだ。

次ページどんな効果があった?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT