東洋経済オンラインは2017年11月、サイトリニューアルから5周年を迎えます。そこで東洋経済オンラインのご愛読者さま向けに、プレゼント企画を考えました。ムアツのマットレスで有名な昭和西川さんとのコラボ商品、その名も「一流のまくら」です。
日々仕事に、スキルアップに、さらに家事育児にも励む読者の皆さまに、最高のリラックスと安眠をお届けしたい――。
話はある日の編集部での会話から始まります。
編集長に「まくら」がない?!
××9月某日、平日夕方の編集部××
ねえ、編集長って、まくら持ってないんだって。クッション丸めて寝てるって。知ってた?
ああ~~。編集長、疲れ知らずのサイボーグですもんね。睡眠時間が短いショートスリーパーだから、まくらとか、要らないのかも。
いやいや、睡眠時間が短いからこそ、いいまくらを使って、いい睡眠とったほうがいいよね。
いくら体が強くても、一応、人間ですもんね。しかし、まくら環境、三流ですね。
誰がサイボーグ、誰が三流……。
わっ。
まあでも、まくらは確かにほしいかな。きちんと選ぼうとすると、値段も高いし、何を買っていいかわからないまま、今まできちゃって。
確かに。実は私も、社会人になったときに親に買ってもらった羽毛まくらを、そのまま十数年使ってます。あと家にあるのは、伊香保温泉に行ったときに旅館の売店で買ったまくらだけ……って、全然人のこと言えないですね……。
まくらって、値段がピンキリだし、それなりの値段を出して、もし自分に合わなかったらどうしようと躊躇しますよね。失敗がこわい。
うーん。ちょっとリサーチしてみますか。
(さっそく、東洋経済新報社本社のすぐそば、日本橋浜町にある昭和西川さんへ。)
ということで、いいまくらを、探してるんです。ざっくりした質問で恐縮ですが、どう選んだらいいんでしょうか。
ひとつのポイントは“高さ”ですね。いろんな方のまくらを見聞きしていると、だいたい皆さん、ふかふかの高いまくらで寝ていらっしゃいますね。
はい、それがリッチなまくらのような気がして。
ところが実はそれだと、寝たときに頭が前傾してしまって、首が曲がりますね。すると呼吸がスムーズにできなくなるんです。
言われてみると、確かに。どういう姿勢が自然なんですか?
首と頭の位置関係を見るといいですね。横になって寝た状態と、壁に向かって立った状態が近いと、自然だといえますね。ちょっと皆さん、寝てみますか。
う〜ん、いい寝心地です。
でも横から見ると、首が曲がってます。ちょっと高いのかも。低いほうはどうでしょう。
これだったら、首が曲がらず自然ですね。
そうですね。
高さのこと、よくわかりました。あとは材質も重要ですよね。これも世の中いろいろありますね。そば殻から低反発まで……。
お好みにはなりますが、ちなみにうちの主力商品だと【ムアツ】ですね。【ムアツ】ってその昔、王貞治さんが宣伝していたマットレスを覚えてますか?
ああーーー!!!
ムアツは、特殊なウレタンを卵を並べるような形にカットしています。ポイントは、卵の点で頭や体を支えること。そうすることで圧を分散し、頭や体が沈み込みすぎず、自然で安定した姿勢を保つことができるんです。
ムアツのまくらも作っていて、4年前から開始した「ムアツ スリープ スパ」というシリーズでは、材質をいろいろ変えて作っています。しっかりとした弾力で頭を支える【高弾性】、しっとり軟らかく頭にフィットする【低反発】、あと、通気性がよく、ムレにくい【高通気】を作っています。
僕は、通気性がいいほうがいいな。40代になると男性の多くが加齢臭を気にすると思うんですが、その加齢臭、首の後ろから出るといいますよね。僕はまだ大丈夫だと信じてますが、まくらの通気がいいと安心です。
私は、こちらの高弾性タイプ。高通気タイプはしっかりとしていてやや硬めに感じますが、それに比べると、このなんともいえない軟らかさがいいですね。
いや、やっぱり硬さがないと。
でも軟らかく、包み込まれたい……。
ちなみに防臭という点では、まくらを包んでいる生地にはポリジン加工をしています。天然銀イオンの力で、においの原因になるバクテリアの繁殖を抑えます。100回くらい洗濯しても、効果が持続するんですよ。
それはうれしいです。
まくらは、高さも変えられるんですね。
そうなんです。取り外しができるウレタンのシートを4枚を入れています。1枚5ミリメートルの高さで、この4枚で2センチメートル分、高さ調節できるんです。これだけあると大体の方の頸椎の凹みをカバーすることができます。
そもそも、まくらって頸椎のくぼみを埋めるためのものなんです。ご存じでしたか?
……頭を高く上げるためのものだとばかり思っていました。ポイントは頸椎、なんですね。
それでいくと、ベッドのマットレスは腰のくぼみを埋めるためのものです。いずれもくぼみを埋めることで、スっと立ったときと同じ、理想的な寝姿勢をつくるんです。
それも知らなかったです……勉強になります。
ところでムアツは、このモコモコした山が特徴ですよね。これ、どうやってできているんですか?
一言でいうのは難しいんですけど……せっかくなので、ちょっと、工場で見てみますか? 工場、山梨ですけどね。
山梨ですか。遠いですね……。いや、でも、ぜひお願いします!
……と、西川常務のお言葉に甘える形で、山梨県にある工場を見学に行くことに。そこではムアツの意外な作り方が明らかに――。
判明! ムアツの“モコモコ”の秘密
新宿から特急で2時間。山梨の甲府から身延線に乗り換えてさらに30分。のどかでいい場所ですね。
この工場はここで50年近くやってます。ウレタンの工場なんです。さっそく、ご案内します。
ありがとうございます!
まずは、“ちょうじゃく”の保管庫からご案内しますね。
ちょう、じゃく、ですか??
長い尺、長尺です。それがこれですが……。
うわっ、これは本当に長い!
これで長さ60メートルあります。
先が見えません。
小学生の工場見学でもここが人気でした。
子どもと同じところではしゃいでますね。でも、これは大人でもびっくりです。
ところでこの巨大なウレタンの棒、いったいどうやって作るんですか。
簡単にいうと、ポリオールとイソシアネートという物質を混ぜるんです。すると化学反応を起こして、20倍以上に膨張し、この形になります。時間にすると30分くらいでしょうか。何と何をどういう比率で混ぜるかなどで、出来上がりが変わります。
化学実験みたいですね。わくわくします。
ウレタン一筋20年以上の私でもわくわくします。
先ほどの60メートルの棒を短くカットしたものがこちらです。これを移動させて、いよいよ加工に移っていきます。
先ほど短くした短尺のウレタンを、ここでスライスしていきます。丸い土台が回って、上に乗せたウレタンがカッターでどんどん切れていきます。
巨大なケーキカッターみたいですね。ほんの数秒、あっという間です。
次が、いよいよ【ムアツのモコモコ】誕生の瞬間です。プロファイル機という機械で裁断していきます。
すごくデコボコしたローラーですね。
このローラーをウレタンに押しあてつつ、同時にカットしていきます。1枚のウレタンをこのローラーに通すと……。
モコモコにカットされた2枚になりましたね。わあ~。すごくモコモコしてます。モコモコ萌えしてしまいそうです。
このローラーを変えることで、モコモコの高さを調整します。ちなみに同じムアツでも、まくらとマットレスで、また商品によって、山の高さは違います。
頭を支えるのに適した山の高さと、全身を支えるのに適した山の高さと、あるわけですね。
モコモコに切ったものを、こうして十字型にカットして、本体に張り合わせていきます。その工程がここですが……。
えっ、一つひとつ手作業ですか?
実はそうなんです。のりをスプレーで側面に噴射して、1つずつ張り合わせていきます。
まくらの形状を決めるので、絶対にズレが許されないですね。ところでこれ、失敗したら剥がして張り直せるんですか。
いえ、基本的に一発勝負です。剥がすとウレタンがボロボロ取れてしまうので……。
もし自分がやると思うとヒヤヒヤです。まさに熟練の技ですね。それでも最初の頃など、たまに失敗はありましたか。
いえ、自分はないです(キリッ)。
さすがです。それにしても工場長、こんな細かな手作業は、よくあるものなんですか?
いえ、ほかにはめったに……。 うちでも工程が細かくて難しい商品、ベスト3に入ります。
やはり……。
そして最後、まくらをカバーに入れて、出荷するまでの工程となります。意外とここが神経を使います。汚してしまっては商品になりませんので。
ここも手作業で、まくらを一つひとつ袋に入れていくと。あっ、まくらの下にビニールシートを入れましたね。
そうなんです。ウレタン自体、表面が滑りにくいので、すっと布のカバーに入らず、こうしてビニールを1枚挟んで入れると、滑って早いんです。
そして、最後にスッとビニールを抜くんですね。最近編み出したやり方ですか?
いえ、もうムアツを最初に作り始めた50年近く前からやっていると思います。
ああ、このひと手間にも、受け継がれた歴史があるんですね。
それにしても、素材にしろ、張り合わせにしろ、これだけの手間をかけていると思うと、儲かるのか少し心配にもなってきます。前に朝のテレビ番組で【儲かるポリウレタン】という企画をやっていたのを見ましたが、これはもしや【儲からないポリウレタン】では……。
……(シーン)
原料の価格、加工の特殊さ、工程の数、ロットの数、複数の条件が組み合わさって儲かる、儲からないは決まります。ただ、いろいろ特殊な条件がこのまくらに入っているということは、事実ではあります。
消費者にとっては、お得、ということかもしれませんね。すごく手間がかかった製品だということ、とてもよくわかりました。今日はありがとうございました。
再び、東洋経済新報社・本社にて
編集長、モコモコの秘密、見てきましたよ。思ったより複雑な工程で、手間暇をかけて作られていました。そんなまくらで毎日寝ると思うと、夜寝るのが少し待ち遠しくなりそうです。そしてこれで、編集長も三流のまくらから、一流のまくらになれます!
いや、だから、三流って……。
(無視して)はい、これが【一流のまくら】です。東洋経済オンラインのロゴも入れてもらいました! とりあえず、高弾性タイプをどうぞ。
おおお〜〜いいねー!
いっぱい寝て、元気に長生きしてくださいね。
いや、まだ全然そんな年じゃないから…!
さて、皆さまも「一流のまくら」を体験してみませんか?
高弾性タイプ、高通気タイプ、それぞれ抽選で30名様にプレゼントいたします。いずれのタイプをご希望かご明記のうえ、下記よりお申込みください。
発表は発送をもってかえさせていただきます。ご了承ください。
皆さまの睡眠が、最高のものになりますように!
(高弾性/高通気の2タイプからお選びいただけます)
※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なります。
※掲載画像はイメージです。実際の商品とは異なります。
- ※プレミアムチャンス賞の抽選に外れた方が自動エントリーとなります。
- ※本キャンペーンは(株)東洋経済新報社による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。こちらのお問い合わせよりお願いいたします。
- ※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。