東洋経済ONLINE
「結弦(ゆづる)」

時計「結弦(ゆづる)」EZ2000-06A
ジャケット12万円、スカーフ1万8000円/すべてバーニーズ ニューヨーク(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター Tel:0120-137-007)、ポロシャツ2万6000円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシー Tel:03-3473-7007)、その他スタイリスト私物

2000年代の大型化を経て、メンズウオッチはまた小さくなってきている。そして、女性用の腕時計は、逆に大型化の傾向を見せている。特に欧米においては顕著で、数年前からヨーロッパの街角で見かける女性の腕に、ケース径30mm半ばくらいのモデルが巻かれているのは普通になっていた。つまり、それは男女の腕時計の大きさが接近していることを意味する。“女性が強くなり、男性が弱くなったからだ”などと揶揄する人もいるが、何にせよ男女の腕時計のケース径に差がなくなりつつあるのは事実だ。

そんな折、シチズン「カンパノラ」から興味深いモデルが登場した。「結弦(ゆづる)」「璃朋(あきほ)」「月讀(つくよみ)」という3モデルだが、これがケース径36mmにしてムーンフェイズを搭載したモデルなのである。

「カンパノラ」は、“宙空の美”をデザインコンセプトとして腕元を演出してきた腕時計で、これまでもわずか40mmほどのスペースに「どれだけのものが表現できるのか?」という命題に挑むかのように、限られた空間を見事に使い切ったモデルを世に送りだしてきた。単にダイヤルを立体的に構成するだけではなく、ケース、針、風防などのディテールにまで細心の注意を払い丁寧に作り込んでいるから、時を刻むべく針が動きだすと、魅力的な表情が創りだされるのである。

「結弦(ゆづる)」

時計「結弦(ゆづる)」EZ2000-06A
ブラウス3万6000円/マイラ(ユニット&ゲストTel:03-5725-1160)、カーディガン3万2000円(リーミルズ エージェンシー Tel:03-3473-7007)

この新しい3モデルは、漆に螺鈿(らでん)の細工で「月」と「星空」を表現しており、とても美しい。漆黒の夜空に星と調和をもって月が配され、存在感を放っている。しかも、これまでよりも小さな36mmという空間にである。そこに搭載されているのが、月の満ち欠けを表現したムーンフェイズ機構だ。月の周期は約29.5日であり、これが12回繰り返されると、同じ季節が巡ってきて、ほぼ1年になる。これを、回転ディスクを使って表現するのだが、時計においては伝統的にディスクに29.5日の倍数である59日で1回転する歯車をセットする。したがってディスク上には、必然的に月が二つ描かれることになるが、これを1日に1歯ずつ進めるのだ。

つまり、回転ディスクの月が水平の位置にあるときは、窓の半円に月が完全に隠され新月に、ディスクが時計回りに回転していくにつれて月の姿が徐々に大きくなり、90度回転したところで満月に達する。あとは再び覆い隠される部分が増えて新月に戻る、という仕組みである。この「カンパノラ」の回転ディスクに描かれている“二つのお月様”には、美の象徴として「ヴィーナスの誕生」「眠れるヴィーナス」という2種類のヴィーナスの顔が描かれており、毎月表情の違う“月”を愉しむことができる。

ムーンフェイズ機構は、どこかロマンチックであり、“月”がどちらかというと女性好みであることからか、近年はレディスモデルにも多く見られるようになってきた。幸いなことに、この新しいモデルのケース径は36mmで、現代においては男女ともに程よいサイズ感。シェアウオッチとして使用するには、もってこいのモデルとなっている。

また、ペアウオッチとして使いたい場合は、男性に「カンパノラ」シリーズで先行して発売されている「天満星(あまみつほし)」や「紺瑠璃(こんるり)」をお薦めする。同じくダイヤルに日本の伝統工芸に用いる装飾技法の蒔絵(まきえ)が施され、ムーンフェイズ機構も搭載したモデルながら、ケース径は43.5mmと少し大きめ。そのためパートナーとペアで着けた時、男性的な力強さを表現することができる。たとえば、ダイヤル色を合わせて「天満星」と「結弦」、「紺瑠璃」と「璃朋」の組み合わせなどはベストマッチと思えるのだが、いかがだろうか。

「天満星(あまみつほし)」「結弦(ゆづる)」

<男性>
時計「天満星(あまみつほし)」
BU0020-03A

ジャケット12万円、シャツ1万9000円、スカーフ1万8000円/すべてバーニーズ ニューヨーク(バーニーズ ニューヨーク カスタマーセンター Tel:0120-137-007)、その他スタイリスト私物

<女性>
時計「結弦(ゆづる)」
EZ2000-06A

ブラウス3万6000円/マイラ(ユニット&ゲストTel:03-5725-1160)、その他スタイリスト私物

「カンパノラ」は「時を愉しむ」ためにつくられた腕時計である。この漆が使用された二つのシリーズは、シェアしても、ペアで着けても、同じ時の流れを感じることができる希有なもの。新しい血が「カンパノラ」ラインナップを充実させ、腕時計の愉しみ方を増やしてくれる。それを証明するかのような、魅力にあふれた3本である。

結弦(ゆづる)

結弦(ゆづる)
EZ2000-06A

モデル名は、絆の「結」と半月のさま「弦」から。ダイヤルは、金属+電鋳パターン、一部漆塗り
ムーンフェイズ機構、クオーツ、SSケース、36mm径(設計値) 27万円(税抜)

▶︎商品詳細へ
璃朋(あきほ)

璃朋(あきほ)
EZ2000-06B

モデル名は、瑠璃色の「璃」と寄り添う「朋」から。ダイヤルは、金属+電鋳パターン、一部漆塗り
ムーンフェイズ機構、クオーツ、SSケース、36mm径(設計値) 27万円(税抜)

▶︎商品詳細へ
月讀(つくよみ)

月讀(つくよみ)
EZ2004-05W

モデル名は、日本の月の神の名から。ダイヤルは、漆塗り・白蝶貝+彫刻パターン。120本限定。
ムーンフェイズ機構、クオーツ、SS+DLCケース、36mm径(設計値) 30万円(税抜)

▶︎商品詳細へ
天満星(あまみつほし)

天満星(あまみつほし)
BU0020-03A

エコ・ドライブ(フル充電時、約6カ月)、ムーンフェイズ機能、カレンダー機能を搭載。クオーツ、SSケース、43.5mm径(設計値) 28万円(税抜)

▶︎商品詳細へ
紺瑠璃(こんるり)

紺瑠璃(こんるり)
BU0020-54A

エコ・ドライブ(フル充電時、約6カ月)、ムーンフェイズ機能、カレンダー機能を搭載。クオーツ、SSケース、43.5mm径(設計値) 31万円(税抜)

▶︎商品詳細へ
公式サイトはこちら

お問い合わせ
シチズンお客様時計相談室
0120-78-4807(受付時間 祝日を除く月~金9:30-17:30)