人生100年時代、「自己紹介」は最強のスキルだ 共感を呼ぶ「キャラクター」の秘訣とは?

拡大
縮小
なぜいま、「自己紹介」が大切なのか(撮影:今井康一)
ヒット漫画の主人公から、人生を変える自己紹介術を学び、ビジネスシーンに活かすことができる!
人々がマルチに生きるようになる人生100年時代、自分を世の中に知ってもらうには、肩書や経歴などの情報だけでなく、いかに自分を印象付け、共感を呼び、支持を得るのかという「キャラクターの力」が必要になるだろう。
東洋経済オンラインでは、講談社モーニング編集部とタッグを組み、「最強の自己紹介研究プロジェックト」を発足。予防医学研究者の石川善樹氏を講師に迎え、2018年3月2日(金)、講談社本社(東京都文京区)にてセミナー「モーニング式 最強の自己紹介術」を開催する。
漫画雑誌『モーニング』の作品に登場するキャラクターたちから導き出された“面白くてためになる”最強の自己紹介術とは? 講師の石川氏に話を聞いた。

なぜ「自己紹介」を研究するのか

――石川先生は予防医学が専門ですが、なぜ「自己紹介」を研究テーマにしたのですか。

3月2日、「モーニング式 最強の自己紹介術」のイベントを開催します。詳しくはこちら

石川善樹(以下、石川):プレゼンでもスピーチでもなく、自己紹介というものの本質とはなんなのか、そこに興味を持ったのは、ほかならぬ自分自身が自己紹介に困った経験があるからなんです。

日々生きている中で、発言の内容や、その話し方、話を聞いているときの振る舞いなどを通して、人は無意識のうちにいろんなことを他者に対して紹介しているわけですが、いざ「自己紹介しよう」と思うと困る。なぜ困るのか。それは、自分が何者でもないからなんですよね。

全国的に著名な方は、自己紹介したことがないと思います。それは、その人が何を成し遂げたのか、みんなが知っているからです。でも、普通はそうではないから、ほとんどの人は自己を紹介しなければなりません。こう考えると、自己紹介というものの理想の状態は「自己紹介しない」ということかもしれませんね。

僕が特に困ったのは、違う業界の人と会ったときです。僕は、数年ごとに、所属しているコミュニティががらりと変わる人生を歩んでいるのですが、学生の頃は、まったく新しいコミュニティの人たちの中へも問題なく飛び込んでゆけたのに、社会人になるとそうはいかなくなってきました。

次ページそもそも「自己紹介」は何のためのものか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT