斜陽の「そろばん塾」がにわかに増えた舞台裏 「右脳を鍛える」をウリに、500教室を突破

拡大
縮小
電卓の普及とともに時代遅れになったそろばん。実は復権の兆しも見えている(写真:そろばん塾ピコ提供)

一昔前にはどの街でも見かけた、そろばん教室だが、近年めっきり姿を消してしまった。1986年に1万3010教室あった(事業所統計調査)ものが、2014年時点で6753教室に減っている(総務省経済センサス基礎調査)。

しかし、口コミだけで全国532教室に広がっている異例のそろばん教室がある。現在、全国で1万人以上の生徒が通う「そろばん塾ピコ」だ。

ピコはそろばん塾の看板を掲げているが、「そろばんのプロ」を育成することが目的ではない。「そろばんの学習で右脳を鍛え、IQを高める」ことを目指しているという。そのため、昔からある街のそろばん教室のように、そろばんそのものの技術向上や有段者育成を目指さない。

ピコに通っている主な生徒層は、幼稚園の年長生から小学校2年生の子どもたち。週2回1コマ50分の授業でそろばんの基礎を習い、ある程度習熟したらフラッシュ暗算を追加で10分学ぶことができるという、独自の教育プログラムを展開している。

3年ほどで取得できる2級の検定取得を目標としているが、飽くまで2級を取得するまでの過程で、自然と右脳を使って計算・暗算力が鍛えられ、受験勉強の下準備ができるためだという。

京大生の習い事の2位は「そろばん」

ピコを創業したのは、現役の京都大学生が提携塾を通してインターネットTV電話で個別指導をする、「京大個別会」の代表者・孝橋一(たかはし はじめ)氏だ。孝橋氏がアルバイト講師の京大生120人にアンケートを取ったところ、習い事の1位がピアノで、意外にも2位がそろばんだった。

3位の水泳を上回り、半数に当たる約60人が幼少期にそろばんを習っており、その多くが2級取得者だったことに着目。そろばんが右脳を活発化させるという研究成果も出てきたことから、全国のそろばん教室を見学・研究し、2007年にそろばん塾ピコを開設した。

次ページ3年で1000校を目指す
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT