アメリカ株は「大暴落」なんてしていない プロの投資家たちは、みんな笑っている

✎ 1〜 ✎ 195 ✎ 196 ✎ 197 ✎ 最新
拡大
縮小
2008年のリーマンショックの時は「阿鼻叫喚」の状態だった。今回は「暴落」とは言えず、むしろプロなら笑っているという(写真:ロイター/アフロ)

暴落・・・・・・。と、どこかの経済新聞などが書いていますが、まずは数値をよく見ましょうよ。

エネルギー企業の比率が多いニューヨークダウ(工業株30種平均)、新興企業の多いナスダック指数などはこういう時は大きく動きます。しかし、最も統計的にバランスが取れていると言われているS&P500種株価指数のチャートをみてみましょう。日々のデータも簡単にとれます。

S&P500は暴落なんてしていない

この連載の記事はこちら

2月5日のアメリカ市場は売りが売りを呼び、S&P500も2648ポイントまで下落しました。

ちなみに6日の日経平均株価も1000円以上突っ込むわけですが、S&Pの2648ポイントは昨年末の2673ポイントからみれば、ほんのわずかのマイナスです。いったん7日に戻して、8日にアメリカは再び暴落・・・などと言いますが、8日のS&P500は2581ポイントで終了しています。これでやっと、2018年初の2695ポイントからみて4%ほど下落しただけです。S&Pもケタが大きくなってきたのでなんだかすごく下がった気がするのですが、パーセントではこんなもんです。9日は値動きこそ荒かったものの、2619ポイントで取引を終えています。

この程度で暴落というのかどうか、ちょっとジャーナリストとしてよく考えてもらいたい。「S&Pも最高値からみたら10%下落した」などと言うかもしれませんが、長いチャートを見るとお分かりの通り、過去は「10%急落」なんていうのは、珍しくもなんともないのですよ・・・・・・。

まあ、そりゃ、ワタクシは1987年のオクトーバークラッシュ(ブラックマンデー)から2000年テックバブル(ITバブル)崩壊、さらには2008年の金融恐慌(リーマンショック)まですべて体験済みなので、若い方には厳しい言い方かもしれません。

しかし、暴落、というのはこの程度の話ではありません。まさに阿鼻叫喚、昨日までニューヨークのヨットクラブでクルーザーを乗り回していたりした奴が突然ヨットをおいたまま夜逃げするとか、それはもう、あり得ないことが連日起きるのが「経済恐慌的暴落」、というわけであります。確かに年初からは下がりましたが、夜な夜なシャンパーニュを飲んでいるような状況では、暴落もくそもありません。ましてや経済恐慌・・・・・・頭冷やしてもらいたいものです。

次ページリーマンショックの暴落はこんなもんじゃなかった
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT