古河スカイと住友軽金属が統合、世界3位のアルミメーカーに 規模追求で生き残り目指す

拡大
縮小
古河スカイと住友軽金属が統合、世界3位のアルミメーカーに 規模追求で生き残り目指す

国内アルミ圧延板材最大手の古河スカイと、同2位級の住友軽金属工業は、8月29日、2013年10月に経営統合すると発表した。古河スカイを存続会社とし、住友軽金属1株に対し古河スカイ0.346株を割り当てる。役員構成は両社同数、本社も両社の本店以外の場所に置き、古河も住友も付かない新社名で新スタートする計画だ。

両社を取り巻く事業環境は厳しさを増している。国内では人口減少・高齢化による最終需要の減少、さらに製造拠点の海外移転など空洞化による供給先の喪失がある。海外では東アジアでの競争激化が続いている。アルミ圧延メジャーの攻勢だけでなく、中国・韓国の新興メーカーも台頭している。

こうした環境下ではスケールメリットを追求する必要があると両社は決断。現在、年間アルミ圧延能力は、世界8位の古河スカイが41.2万トン、同12位の住友軽金属が33.8万トンを保有。これに古河スカイのタイ新工場11.5万トン、古河スカイの海外持分で4.3万トン、さらに両社共同で昨年に買収した米アーコ・アルミニウム(現TAA)の32.3万トンをプラスすることで、統合会社は100万トンを超えるアルミ圧延能力を持つことになる。

統合会社は、アルコア、ノベリスに次ぐ世界3位のアルミメジャーとなり、グローバルな供給体制を構築、スケールメリットも追求できるようになる。

今後は、各国での競争当局(公正取引委員会)による審査を受けることになるが、来年4月には合併契約を締結し、同6月の株主総会での承認を得て、10月1日の合併を目指すことになる。なお、住友軽金属は来年9月26日で上場廃止となる予定だ。

古河スカイの岡田満社長(新会社で代表取締役社長兼CEO、写真左)と住友軽金属の山内重徳社長(新会社で代表取締役会長兼CEO、同右)は都内で会見を開き、統合の狙いや意味を説明した。以下は主な質問とその回答。

--合併にあたり両社の大株主の新日鉄(古河スカイ8.23%出資)と住友金属(住友軽金属9.3%出資)の合併は影響したか。

山内:まったくありません。別の動きです。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT