ハーバードで考えた、純ドメ日本人の「価値」 「同じ30代でも専門性が違う!」と絶句

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

そうした試行錯誤やもがきを繰り返すうちに、かすかながら光も見えてきた。英語の弱さで周りに迷惑をかけてはいけない、という危機感から、前もって資料などを読んで常に準備するようにしていた。すると「少しでも分からないことがあれば、テツがいつでも答えてくれる。グループにいてくれて本当に助かるよ」などとうれしい言葉をかけられるようになった。「日本語」という唯一の市場価値を否定された者でも、グローバルなチームの中でどうにか果たせる役割があるのだ。

実はこれこそが、世界でも誇れる日本人の強みではないかと思っている。コツコツと積みかさね、着実に成果を上げ、信頼を得るという点だ。

自分の「価値」を意識していますか?

これまでの1年半でグループワークをした仲間の国籍は、アルバニア、インド、インドネシア、シンガポール、スリランカ、中国、ナイジェリア、ブータン、ブラジル、米国、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ルワンダなど。

さまざまな国の人と作業をしてきたが、まじめに辛抱強く取りくむ姿勢はアジア人の特長ともいえる。そのような仲間でチームを組むと、確実に作業が進み、互いの信頼も生まれ、質の高い答えが完成しやすい。

ハーバードという環境にいても、締め切りを守らない、進捗状況を報告しない、打ち合わせに平気で遅れてくるなど、チームに迷惑をかけてばかりの仲間がいる。いくら学歴が高くて頭が良くても、成果をあげられず、チームからの信頼を失うグローバルエリートがいるのも現実だ。そういった彼らの失敗から学ぶのも、グループワークの醍醐味なのだと理解できるようになった。

みなさんは自らの市場価値を意識していますか?海外のプロと対等な立場で働いたとき、どうやって強みを発揮しますか?自由でグローバルなチームの中で、どうやって信頼を獲得しますか?

手ごわいグローバルエリートたちと取り組むグループワーク。グローバル社会を映した共同作業は、自らの強みと弱み、リアルな市場価値を、そして彼らの失敗をも、無情にも突きつけてくるのだ。
 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT