「太らない」ために覚えておきたい食事の常識 カップの焼きそばとラーメン、太るのは?

拡大
縮小
忙しいと、ついカップのラーメンや焼きそばで食事を済ませがちですが……(写真:Graphs / PIXTA)

いまグーグルが、社員のパフォーマンスアップのために、「血糖値」をKPI(重要業績評価指標)にしていることをご存じでしょうか。これは「血糖値の上下動を一定の範囲内にコントロールすると、脳がうまく働く」という、NASA(米国航空宇宙局)の宇宙飛行士に関する研究に基づいたもの。仕事でのパフォーマンスアップのために食事を管理することは、もう珍しいことではなくなってきています。

読者の方々の中には、普段、なにげなく食べている食事のカロリーがどのくらいか、特に気にしていないという人は多いかもしれません。ですが、つねに最高のパフォーマンスを求められるビジネスパーソンこそ、自分の食事に気を配るべきなのです。食事は、仕事中の「集中力」や「ストレス」などとも密接にかかわっていることが研究で明らかになっていますし、単に「見た目」の観点でも、すらっとした体型でスーツを着こなしていたほうが、取引先・お客さまにもスマートな印象を与えるでしょう。

今回は、私が運営を手掛けている食事管理サービス「あすけん」の2億食の食事データから、特に「ビジネスパーソンがよく食べる食事」をピックアップして、クイズ形式で、太る食事・太りにくい食事のポイントを解説します。

問1:カップの焼きそばとラーメン、太るのはどっち?

手軽ですぐに食べることができ、しかもお財布にもやさしい「カップラーメン」や「カップ焼きそば」。休日の昼食や遅い時間の夕食に食べる人も多いと思います。2つのうち、より太りやすいのはどっちでしょう?

正解は「カップ焼きそば」です。

いろいろな種類がありますが、一般的にカップ焼きそばは、ソースに多くの油が混ざっており、スープなしで満足感を出すために麺自体の量もカップラーメンより多いので、想像以上に高カロリー。カップラーメンがだいたい300~400kcal(キロカロリー)なのに対し、カップ焼きそばは500kcal以上もあります。とくに、「高カロリー調味料の代表格」であるマヨネーズがついているものは要注意です。

ただ、そもそもカップラーメンもカップ焼きそばも、栄養素の点から見ると、麺の主成分である「炭水化物」中心の食べ物なので、残念ながらどちらも「太りにくい食事」とはいえません。なぜなら、炭水化物だけの食事は食後の血糖値が急激に上がりやすく、食後の血糖値の上がり方によって、脂肪のつき方が変わってくるからです。

血糖値とは、簡単にいえば、血液の中に含まれるブドウ糖の濃度。通常、血糖値が上がると、ホルモンの一種であるインスリンがすい臓から分泌されて、血糖値を正常に維持するように働きます。ですが、同時にこのインスリンには「余ったブドウ糖を脂肪として合成して体に蓄える働き」もあります。

次ページカップラーメンを太りにくくする方法は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT