投資大好きFPが郵政IPOで失敗したワケ 「IPO銘柄」で儲けるためのコツ教えます

拡大
縮小

ただ、郵政グループIPOの初値高騰には期待していませんでした。

と言うのは、大規模IPOの初値はえてして、控えめになる傾向にあるからです。たとえば2013年上場のサントリー食品の初値は3120円(公開価格3100円)、2014年上場のリクルートの初値は3170円(公開価格3100円)と、いずれも公開価格と同水準程度でした。

なので、郵政3社のうちどれか1つ、せめて100株でも当選すれば御の字と、控えめに期待していました。儲けもさることながら、とにかく、話題の郵政のIPO当選の実績こそが、ノドから手が出るほど欲しかったのです。

ところが予想に反して、冒頭に記したように3冠達成、しかも複数単位の当選です。これは嬉しい・・いうよりにも、逆に怖くなってきました。郵政グループIPOは超がつくほど大規模なので、当選しやすいことはもちろんわかっていましたが、ですが、ここまで当選するとは・・ひょっとしたら意外と不人気で、申込みが少なかったのでは、と勘繰ってしまったわけです。

当たりやすいIPOは儲からない

当然ですが、不人気な銘柄のIPOは、非常に当たりやすいのです。しかし、そのような不人気銘柄の初値は、これまた当然のことながら総じて低調で、公開価格を下回ることも珍しくありません。そうなれば、IPOで「濡れ手に粟」どころか、最初から含み損を抱えてしまいます。

実際、今年になって私が当選した数少ない銘柄が「グリーンペプタイド」「サンバイオ」などですが、それぞれ初値は公開価格を大きく下回りました。もっとも、当選してから念入りに調べ、ヤバいと思って当選を辞退したので無傷でしたが、「私が当選するということは、やはり不人気銘柄なのか・・」と落ち込みもしました。

次ページ当たりやすいIPOには注意、で回避したのが裏目に
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT