米大統領選、若者たちの心をつかむのは誰か サンダース人気の一方でトランプも浮上

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

しかし、ここで最後に大きな疑問が発生してきます。「怠惰」「自分中心」という特徴もあるミレニアルズは果たして、実際に投票所に行って投票するのか?ということです。数字で見ると、ミレニアルズの78%が2016年の大統領選に関心が高いと答え、これは他の世代とそれほど大きな差はありません。

オバマショックから立ち直れるか

日本では若者の政治離れが言われていますが、米国の若者はオバマ大統領を選出した2回の選挙で大きな役割を果たしました。ただ今回はどうだろう、という悲観的な見方も少なくないのです。そう考える理由はこうです。

前回、2014年の中間選挙でミレニアルズの投票率はほかの世代に比べてずっと低く、この年齢層としては40年ぶりの記録的な低さでした。その理由は彼らが政治に失望したからと言われています。熱狂的な選挙戦でオバマ大統領を選出した大統領選で大きな「チェンジ」を期待したものの、議会も政治もまったく変わらなかった。将来への大きな不安を抱え、何もしてくれない膠着状態の政府に裏切られた、捨てられたという気持ちになっているのです。

ハーバード大学の調査によれば、82%ものミレニアルズが「議会は信用できない」と感じています。74%が「連邦政府のやり方は間違っている」と感じ、86%がウォールストリートなど経済界への不信を表明。88%がメディアもあまり信頼できないと答えています。彼らはあらゆる「権威」をまったく信じていないのです。

この点では、政治不信の強い日本のさとり世代に、米国のミレニアルズが追いついてきた、と言うことができるかもしれません。

そのいい例が共和党候補のトランプとカーソンで、それぞれビジネスマンと医師が本業、これまでの政治家にはないものを求めているのです。特にトランプはあらゆる場面で既存の「ポリティカリー・コレクト(政治的に正しい)」を否定する発言を繰り返し、これを「本音で話している、胸がすく」と感じているミレニアルズは少なくありません。

一方で権威を信じていない代わりに、フェイスブックなどソーシャルメディア上の投稿の4分の1は政治に関するものだという調査結果もあります。また、ミレニアルズは前の世代に比べるとボランティアなどに積極的に参加する人が増えるなど、社会参加意識は決して低くない。政治には失望しても、自分たちの力で社会を変えようという前向きで、ある意味楽観的な気持ちは失っていないのです。

ピュー研究所の調べでは、ミレニアルズの49%は米国の将来に明るい展望を持っています。これはX世代の42%、ベビーブーマーの44%に比べても高い数字です。彼らが政治に求めるものをどう示すことができるかが今後の選挙戦の動向に大きく関わるのはもちろん、彼らの政治への信頼を取り戻すことが、米国の未来を救う大切な鍵になっているのは間違いないでしょう。

しかしそれを知るのは今のところミッション・インポッシブル。「ミレニアルズ自身にもわからない」と当のミレニアルズが言うほどですから。今後もメディアを中心にミレニアルズの政治意識に関する予測・憶測があふれそうです。

原田 曜平 マーケティングアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はらだ ようへい / Yohei Harada

1977年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂に入社。ストラテジックプランニング局、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。2018年よりマーケティングアナリストとして活動。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。著書に『平成トレンド史』『それ、なんで流行ってるの?』『新・オタク経済』『寡欲都市tokyo』などがある。YouTubeはこちら

この著者の記事一覧はこちら
シェリー めぐみ ジャーナリスト、テレビ・ラジオディレクター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

横浜育ち。早稲田大学政経学部卒業後、1991年からニューヨーク在住。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT