忘年会&新年会続きでも「太らない人」の習慣 勝負は「飲み食いする前」に決している

拡大
縮小

醸造酒は、穀物や果物などの「糖分」を発酵させてつくるお酒ですので、糖質が多く含まれています。蒸留酒はこの醸造酒に熱を加えて、いったんアルコールを気化させ、それを冷まして液状にしてつくるお酒ですが、この蒸留の過程を経ることで、糖質がほとんど含まれなくなるのです。最も糖質の多い混成酒は、醸造酒や蒸留酒をベースに、果汁などを加えてつくります。飲みやすさを重視した甘いお酒が多く、そのため糖質やカロリーもいちばん高くなります。

2杯目以降に選ぶお酒と飲み方は?

蒸留酒の代表は、ウイスキーのほか、焼酎、泡盛、ブランデー、ウォッカ、ジン、ラムなど。醸造酒は、ビールのほか、日本酒やワインなど。そして混成酒は、梅酒のほか、カシス・ライチといった果物のリキュールなどが含まれます。

「とりあえずビール」は飲み会の定番。1杯目から違う飲み物は頼みづらいでしょうし、せっかく飲み会に参加するなら、楽しくストレスを発散するのも大切。ビールは飲んでもかまいませんが、できれば1杯目だけにしておきましょう。

2杯目以降におすすめなのは、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒を割った飲み物。蒸留酒は、糖質は少ないですが、アルコール度数が高いので、薄めて飲んだほうが飲み過ぎを抑えられ、急速に酔いが回るのも防げます。このときに注意したいのが、甘いジュースやソーダではなく、水割り、お湯割り、緑茶割り、無糖の炭酸水割りなど、「ノンカロリーのもので割る」ことです。

同じ考え方で、飲み過ぎ予防には「お酒」と「お水やお茶」を交互に飲むのも効果的。アルコールの分解には多量の水分が必要なので、水分をこまめに補給すると、二日酔い防止にもなります。

また、炭酸で割った飲み物は、おなかも膨らむので、食べ過ぎ予防にもなります。NHKの朝ドラで『マッサン』が放映されて以降、ウイスキーを炭酸水で割った「ハイボール」を置いている店もさらに増えましたね。ほかには「生搾りレモンサワー」「生搾りグレープフルーツサワー」などの生搾り系サワーもおすすめですが、単に果汁シロップやジュースを加えて割ったサワーは、当然ながら糖質を多く含んでいるので注意しましょう。

道江 美貴子 食事管理サービス「あすけん」 管理栄養士

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みちえ みきこ / Mikiko Michie

女子栄養大学栄養学部卒業後、フードサービス大手の(株)グリーンハウスに入社、これまで100社以上の企業で健康アドバイザーを務める。2007年、事業立ち上げに参加した「あすけん」は、栄養士のアドバイスが受けられるダイエットサポートサービスとして、60万人以上が利用する国内最大級のサービスに成長。現在、「あすけん」の事業統括責任者を務めるかたわら、テレビ・雑誌の出演や栄養監修等、幅広く活躍中。著書『なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)のほか、監修書多数。

食事管理サービス「あすけん」
http://www.asken.jp/info/asken-app
 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT