地下水は語る 見えない資源の危機 守田優著

拡大
縮小
地下水は語る 見えない資源の危機 守田優著

井戸水や湧き水として身近な地下水。2011年現在、日本の生活用水と工業用水の約25%が地下水であり、都市用水の水源として今も重要な位置を占めている。一方、都市化の進行で地下水の大量利用が続いた結果、1960年から70年代にかけて、地盤沈下や湧き水の枯渇という環境問題も発生。都市部では水循環の機能不全を引き起こし、この問題は今も解決していないと著者は指摘する。

長年、都市河川の研究に従事してきた専門家が、日本の地下水開発と環境問題の歴史について解説。広域的に流動する存在である地下水を「私水」としてとらえてきた制度の問題も指摘し、これからの地下水との付き合い方を資源、環境、文化の面から考える。

岩波新書 798円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT