EU復活のためには前向きな夢が必要だ EUに必要なのは第2のシューマンとモネ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

こうした国々における相互の憎悪や疑念は根深いものだった。しかし、フランスのロベール・シューマン外相は、参事官だったジャン・モネの助けを得て、1950年にECSC設立計画を発表し、「戦争が考えられないだけでなく、物質的に不可能に」することを目指した。シューマンは、フランスとドイツの石炭と鉄鋼の生産を共通の「最高機関」の管理下に置き、双方が相手に対して戦争の原材料を使うことを防ぎ、共通の産業経済を後押しすることを提案した。ECSCは今日のEUの核となった。

今日のEUは窮地にある。だが、欧州の指導者たちが2、3の具体的な措置を取るだけで、EUと地中海地域の経済が回復し、欧州とアジアのエネルギー政策が転換する可能性がある。もし欧州議会と欧州理事会が、全会一致ではなく(それゆえキプロスの拒否権は意味を持つことなく)、特定多数決に従って北キプロスとEUの直接通商を行う措置を取るとしたら、EUは北キプロスと通商を開始することができ、トルコはキプロスと取引を始められる。こうした措置はトルコ、キプロス、ギリシャのエネルギー協力につながり、トルコとイスラエルの和解に向けたインセンティブをもたらしうる。

シューマンプランが固まるには2年を要し、実行までに10年を要したが、この計画は、戦争に引き裂かれてひどく貧しかった欧州の人々に、新たな将来についての前向きなビジョンをもたらした。

これこそ、今のギリシャやキプロスが大いに必要としているものだ。欧州の指導者たちが、見通しもなく緊縮を求めて市民を苦しめるだけでは、危機を克服できない。ギリシャを十全かつ対等なパートナーとして扱いつつ、具体的な措置を取らなければならない。EUにはエリザベス女王はいない。必要なのは第2のシューマンとモネなのだ。

(週刊東洋経済2012年7月14日号)          © Project Syndicate

記事は週刊東洋経済執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

 

アン・マリー・スローター プリンストン大学教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Anne-Marie Slaughter

米ハーバード大学ロースクールで法務博士号、英オックスフォード大学で博士号(国際関係)を取得。ハーバード大学教授などを経て、2009年から11年まで米国務省政策企画本部長。米プリンストン大学公共政策大学院院長を経て、現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT