面接官の心に刺さる「自己PR」3つの鉄則! 大学3年生が今この時期にやるべきこと<3>

✎ 1〜 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 最新
拡大
縮小

「学生時代に力を入れたエピソード」は、ES、面接の両面にとって大切な事柄であるため、今から準備することの最重要テーマですが、面接に進む前に「筆記試験」という関門があります。

筆記試験は会社によって課される内容はさまざまですが、一般的に多くの会社で「足きり」として利用されている試験は「SPI3」です。同テストは、およそ1万社の企業で実施され、年間のべ180万人(1人平均4回)が受験するリクルートが開発したテストです。

同テストには「能力検査」と「性格適性検査」があり、能力検査では言語(主として中学レベルの国語力)と非言語(主として小・中学レベルの算数・数学)が試され、偏差値として1~7段階で結果が判別されます。

筆記試験に備え自分のレベル確認を

同テストの開発当初は、知能レベルを測定するものであるため、練習・対策をしても得点はアップしないと言われていました。しかし、2000年代に入ってから、対策することで点数がアップすることが広く知られるようになりました。

最近は、採用予定数の10~100倍以上の応募者が集まる企業で、同テストを足きりのために使用することが増えています。一般に「経団連加盟企業」での足きり基準は、レベル5です(出現率はおよそ3人に1人の割合)。また、人気企業での足きり基準はレベル6です(出現率はおよそ10人に1人の割合)。

SPI3の筆記試験は、現在のレベルや個々人の理解力によって違いますが、2~3カ月(100~200時間)もあれば十分な対策が取れます。そのために、年明けからの対策で大丈夫ですので、年内には自分の現在のレベル(7段階の中の何段階か)を認識することをお勧めします。そして、その上で筆記試験対策の計画を立案してください。

廣瀬 泰幸 オールウェイズ代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひろせ やすゆき / Yasuyuki Hirose

岐阜県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。株式会社リクルートに入社。15年の勤務期間中に大企業からベンチャー企業まで1000社を超える企業の採用と人材育成を支援。その後、1部上場企業の人事部採用責任者として年間500人の採用と人材育成を行う。2003年、有限会社ヒロウェイ設立。2004年より、株式会社リンクアンドモチベーションの講師として、主として大企業の1万人を超える社員に教育研修を実施。2010年、株式会社オールウェイズ設立。以降、1000人を超える学生に就活コーチングを実施。twitterアカウントは@tender_coach

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT