【キーマンズ・インタビュー】女性採用比率5割、外国人採用3割というダイバーシティ人材戦略--村山啓・ローソン執行役員CHOに聞く

拡大
縮小

 

--他に進出する国はありますか? また中国店舗で働く従業員はどのように確保しますか?

中国以外にインドネシアにも進出している。他にもインド、ベトナム、ミャンマー、ハワイでの出店を検討している。

どの地域でも現地での雇用が原則で、9割以上が現地人。立ち上げ時に日本から行く者もいるが、ごくわずかだ。現地に持っていくのは日本人社員ではなく、日本で鍛え上げた店舗オペレーションだ。

一見するとコンビニエンスストアは、商品が並ぶ店舗だが、一つの店舗が氷山の一角として街中に浮いて存在するために、その下部には巨大な氷山のようなインフラが隠されている。決済、発注、ロジスティックスなどがITネットワークで本部と結ばれている。

海外に持っていくのは、このシステムだ。現地にも商店はあるが、ローソンのようなインフラを構築できるとは思えない。

--女性採用についてお聞きします。女性の採用比率を5割にした理由は?

ローソンは毎年100人程度を採用しているが、2005年の採用から女性比率を5割にした。それまでは男性7割、女性3割だった。

加盟店に対し、店舗経営に関する相談に応じ、加盟店の収益を最大化するのがスーパーバイザーだ。コンビニエンスストアは24時間営業なので、スーパーバイザーの勤務が深夜に及ぶことがある。昔の労働基準法では、女性の深夜勤務が認められておらず、スーパーバイザーは男性限定の仕事になっていた。その後に労基法が改正され、女性もスーパーバイザーとして働けるようになった。

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT