音楽界に異変?「フォーク」人気が再燃のワケ 吉田拓郎や長渕剛だけではない

拡大
縮小
若い世代からも人気のフォークシンガー、おがさわらあいさん

しかし、下町フォーク・フェスティバルで、最も熱い声援を浴びていたのは、35歳のプロフォークシンガー、おがさわらあいさんだった。この日の曲調はアップテンポで、エネルギッシュ。これがフォークなのか、と度肝を抜かれた。

「私が歌っているのは、みなさんがイメージするような、いわゆる『フォーク』とは違うので、新東京フォークソングって呼んでいます。『フォーク世代』じゃないですが、フォークが大好き」と話すあいさんは、フォーク界の新風として同世代からも支持が熱い。

人間らしさ、日常、それがフォーク

新風だけあって、その世界観は「いわゆる」フォークのイメージにとどまらない。それでも彼女は、自分の音楽は「フォーク」なのだ、とのこだわりがある。

「つらいことがある中、なんとか頑張って毎日を生きているのに、つらさを隠して『まぁ、人生うまくいくよ』みたいなポップなノリが、私は好きじゃないんです。実際、生きていくには、つらさとか悲しみからは離れられないですよね。だから、フタをするんじゃなくて、それも含めて歌っていく。生きてくことの大変さは認めつつ、でもいいことだと思うよっていうのを表現したい。あえて、定義するとしたら、その『人間らしさ』がフォークだと思います。ジャンル名はわかりやすいように、誰かがつけただけ」

13年から開催される野外フェス「JAPAN FOLK FESTIVAL」に集う観客たち

2013年から野外フェス「JAPAN FOLK FESTIVAL」を主宰する代々木原シゲルさん(31歳)は、フォークは「日常」という意味で使っていると話してくれた。

「先輩方には、昔と違う、本当のフォークがわかっているのか、政治や反戦のメッセージをみんなで歌うから意味があるんじゃないか、と言われることもあります。でも、僕らのフォークはそうじゃありません。なぜかというと、それが僕らの『日常』だからです。きっと、1970年代のころも、そのときの『日常』を歌にしていたと思うんです。それがその時代は、政治とか反戦だった。僕たちも2015年の『日常』を歌にしているだけ。世の中的に大きなことよりも、それぞれの日常の悩みのほうが、今は歌うべきことなんじゃないかと思っています。それが30年後に思い出したとき、あの時代のフォークと呼ばれるものになるのかな」

手弁当で始まった、代々木原さんのイベントは、3年目の今年、100組の若手アーティストたちが参加し、全国から1000人以上の観客が集まった。
フォーク界の担い手は広がり、そこには確実に変化があった。

次ページ往年のファンたちも集結
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT