「老舗」の奥深さをどれだけ知っていますか 長く事業を続ける企業にまつわる蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小

41. 池坊華道会は587年創業。1400年以上の歴史を誇る

42. ホテル・旅館の分野で、世界の老舗ベスト3は日本の温泉宿が占めている

世界最古の旅館は705年創業の「慶雲館」

43. 世界最古の旅館は705年創業の「慶雲館」(山梨県)。武田信玄や徳川家康も訪れた名湯で、現在も人気の旅館

44. 世界で2番目に歴史が古い宿は城崎温泉に717年に開業した「千年の湯古まん」

45. 3番目は石川県の「法師」で718年開業。奈良時代、温泉を掘り当てた泰澄大師の弟子・雅亮法師が湯守として法師善五郎を名乗り、その子孫が代々襲名現当主は46代目

46. 1981年には創業200年以上の企業のみ加盟が許される老舗の国際組織エノキアン協会がパリを本部として発足

47. エノキアン協会の加盟資格は「創業200年以上」のほか「創業者の子孫が現在も経営者または役員であること」「健全経営であること」

48. 団体名のエノキアンは旧約聖書に登場するアダムの孫エノックに由来する

49. エノキアン協会の現在の加盟企業は40社。イタリア14社、フランス12社、日本は5社が登録されている

50. 日本の加盟企業は、法師、虎屋、月桂冠、岡谷鋼機、赤福

51. 虎屋は室町時代後期に京都で創業した和菓子店後陽成天皇の時代から御所御用の菓子司を勤める

52. 虎屋は明治の東京遷都に伴い皇室とともに東京進出し、現在に至る

53. 虎屋の手提げの紙袋は16世紀に使われていた重箱をモチーフとして1970年にデザインされたもの

54. 虎屋は青山、表参道、六本木に「トラヤカフェ」をオープンするなど新しい展開を見せている

55. 月桂冠は1637年に京都伏見で創業。鳥羽・伏見の戦いでは酒造が被害にあうも廃業を免れたという逸話も残る

56. 岡谷鋼機は1669年に名古屋鉄砲町に創業した金物商が前身。今は名証一部上場企業として同場所に本社を構える

伊勢神宮内宮前に「赤福」の屋号で餅屋が営業していた(写真 :ストリーム / PIXTA)

57. 赤福の正確な創業年は不明。江戸時代初期には伊勢神宮内宮前に「赤福」の屋号で餅屋が営業していたとされる

58. 「東都のれん会」は「江戸・東京で3代、100年以上、同業で継続、現在も盛業」の条件を満たす老舗が加盟する

59. 東都のれん会には、上野精養軒、榮太樓總本鋪、言問団子、千疋屋、豊島屋本店、虎屋、にんべん、山本山、伊場仙、さるや、榛原、村田眼鏡舗など53店舗が加盟している

60. 1704年創業のさるやは日本にただ一軒残る楊枝専門店

次ページ京都名物「八ツ橋」の由来とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT