「道の駅」の真実をどれだけ知っていますか 知れば思わず話したくなる蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

21. 「豊栄」には「道の駅発祥の地」の碑が建っている

22. 1990年に島根県掛合町(現雲南市)が旧建設省のチェーン着脱所に整備した休憩施設が、後に道の駅モデルとなったことから、「掛合の里」を発祥とする見方もある

23. 現在は47都道府県すべてに道の駅が存在する

24. 全国の都道府県で最後に登録されたのは東京。2007年に東京初の道の駅として「八王子滝山」が開設された

25. 「八王子滝山」は現在も東京都内で唯一の道の駅

26. 都道府県別で道の駅が最も多いのは北海道で117駅

27. 次に多いのは岐阜県で54駅。この2県で全国の道の駅の20%を占める

28. 市町村別で登録数が最も多いのは、岐阜県高山市と千葉県南房総市。それぞれ8駅設置されている

29. 次いで道の駅が多いのが岐阜県郡上市、和歌山県田辺市、山口県萩市。それぞれ7駅設置されている

30. 面積1000km2あたりの道の駅数は、香川県が9.59駅でトップ。2位は和歌山県の5.29駅(2013年データ)

2005年8月6日に1日限定「道の駅品川宿」が開設された

駅長も存在する(写真 : ANGEL / PIXTA)

31. 人口100万人あたりの道の駅数は、島根県が39.6で首位、2位は秋田県28.2駅、3位高知県27.9駅(2013年)

32. 大都市圏である東京、大阪、神奈川での道の駅登録数は合わせて12箇所で全体のわずか1%

33. 2005年8月6日に道の日記念行事として1日限定の「道の駅品川宿」が品川インターシティに開設された

34. 同じく道の日記念行事として2007年8月4日には「道の駅六本木」が六本木ヒルズに1日限定オープンした

35. 「道の駅」の名称やマークは国土交通省道路局長が出願者となって商標登録されている

36. 道の駅のシンボルマークは公募により決定。左側に駐車場と2本の木、右側には建物と人をデザインし、案内と情報発信機能を持つことを表している

37. 木と駐車場から連なるラインが「道」の「しんにょう」を、人の形はインフォメーションの「i」をかたどっている

38. 道の駅には駅長がいる

39. 駅長は公募などで採用され、8割が民間出身である

40. 道の駅でも切符を販売している(一部)。1枚180円

次ページ「レッド券」「グリーン券」、「ゴールドきっぷ」って?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT