甲子園ジェット風船が割れやすくなったワケ 製造業者が変わったことが原因か

拡大
縮小

なぜ今シーズンに限って甲子園のジェット風船の破裂率が上がったのか。このナゾを解くべく、まずは9球団のジェット風船を買い集めてみた。

9球団のジェット風船

ジェット風船は新型インフルエンザが流行した2009年にすべての球場でいったん使用が禁止された。ジェット風船を膨らませる際に風船内に混入した唾液が、空中を浮遊している間にまき散らされて不衛生、というのが理由だった。

しばらくして相次いで解禁されたが、現在でも使用禁止が続いているのは東京ドーム、神宮、ナゴヤドームの3カ所。この3球場を本拠地にしている巨人、ヤクルト、中日の3球団のファンは応援にジェット風船を使わない。

使用を禁止している球場では当然ジェット風船を売らないので、神宮では広島戦の日でもジェット風船は買えない。解禁している球場でも、他球団のものは対戦カードがある日にしか売らないので、広島のものは銀座の広島県のアンテナショップ、パ・リーグ6球団のものは、西武ドームで対戦カードがあるごとにビジターグッズショップで買い集めたり、球団の通販サイトから購入したりした。

横浜スタジアムは特別仕様の風船

横浜スタジアムは球場外へ風船が飛び出さないよう、球団公認の特別仕様の風船のみ使用可なので、ベイスターズ用のほか、相手方球団のファンのために、同じ仕様で無地のものを場内で販売しているものを購入した。

横浜スタジアムには特別仕様品しか持ち込めないのに、横浜スタジアム近くのタイガースショップでは、なぜか阪神球団公認の「タイガース風船」と、球団公認ではない「くるトラジェット」の2種類が売られていた。

パッケージの裏には、製造者、販売者、使用上の注意や対象年令、製造国などが印刷されており、日本玩具協会の安全基準マーク(STマーク)付きのものもある。いずれも4個入りで価格は200~300円だ。

ロッテ、西武、ソフトバンクの3球団は無地でそれ以外の6球団は柄付き。日本ハム、楽天、オリックス、ソフトバンクの4球団は、ラッキー7で挙げる風船と、勝った時に挙げる風船の色が違う。

次ページ昨年まではタイガーとライオンの2社体制だった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT