主観を排した選手集めでチーム全体の力が向上した オークランド・アスレチックスGM ビリー・ビーン

拡大
縮小

 

しかし、他球団から見ればマイナスのこうした要因も、われわれからしてみれば解消が可能だった。たとえば出塁率が高かったスコット・ハッテバーグ選手は、腕に故障を抱えていて本職のキャッチャーというポジションをこなすには送球に不安があった。そこであまり強い送球をしなくても済む一塁手へのコンバートを条件に、他球団から引き抜いた。彼はシーズン20連勝に大きく貢献してくれた。

--02年もシーズン途中までは不振だったが、途中から快進撃が始まった。

私のコンセプトは当時としては異端であったため、当初チーム内でも受け入れられず、全体で共有するのに時間がかかった。また、まとまったデータを集計して分析するのに夏ごろまで時間が必要だった。われわれは、打者であれば個々の選手ごとにどのようなコースや球種に対して強いのかなどを分析していた。その結果を基に選手にアドバイスをしたところ、その効果が徐々に出始めた。

当時はこうしたデータ分析はあまり行われていなかったが、今では米国球界に広く浸透している。アナリストは高度な統計、ITスキルが必要とされる。データ分析競争も激化している。

--1997年のGM就任後、何度も地区優勝をしているが、ワールドシリーズ優勝は89年を最後に成し遂げていない。

言い訳になってしまうが、プレーオフのような短期決戦を勝ち抜くには運も必要だ。シーズンは長丁場の戦いのため、運の要素がならされ、実力が反映されやすい。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT