JR3社、「軒並み業績好調」の先に待つ未来 2015年度の上半期はいずれも利益2ケタ増

拡大
縮小
JR西日本の好調は、3月に開業した北陸新幹線によるところが大きい(撮影:尾形文繁)

JR上場3社(JR東日本、JR東海、JR西日本)の2015年度上半期(4~9月期)決算が出そろった。本業の儲けを示す営業利益の伸び率は、JR西日本の前年同期比34.5%増を筆頭に、いずれも2ケタ増。3社ともに上半期としては過去最高というオマケまでついた。

期初に発表していた会社予想と比べても、上半期の営業利益の実績値は大きく上回った。特にJR西日本は、第1四半期(4~6月期)決算が発表された7月30日に営業利益予想を上方修正しているが、上半期の実績はその数字をも超えた。

好調の牽引役は北陸新幹線

JR西日本の業績好調の理由が、3月に開業した北陸新幹線にあることは間違いない。同社の上半期の売上高は前年同期比で578億円増えた。そのうち240億円が北陸新幹線の収入だ。当初は年間収入が300億円と想定していたので、8割を半期でたたき出したことになる。

もちろん、増収要因はほかにもある。ゴールデンウィークやお盆の利用者が前年よりも増え、9月の5連休(シルバーウィーク)がプラスされた。ただ、いずれも10数億~20数億円の増収要因でしかない。目下話題のインバウンド需要にしても、8億円にとどまる。北陸新幹線の効果は文字どおりケタ違いなのだ。

利益面での北陸新幹線の恩恵はどうか。北陸新幹線は国の整備新幹線計画に沿って建設されており、JR西日本は国に新幹線使用料を支払う必要がある。これが年80億円。6カ月分なら、ざっと40億円だ。

次ページJR東日本が好調だった理由
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT