ソニー平井改革の成否、エレクトロニクス事業沈没で巨額赤字 

拡大
縮小
ソニー平井改革の成否、エレクトロニクス事業沈没で巨額赤字 

過去最悪の最終赤字5200億円。ソニーが4月10日発表した2012年3月期の業績下方修正は、あらためてエレクトロニクス事業の苦境を浮き彫りにした。

「音楽・映画は堅調だが、それ以外が見込み以上に悪化している」(加藤優CFO)。米国での収益低下が響き、2400億円もの繰延税金資産の取り崩しを迫られた。

繰延税金資産とは、将来支払う税金が軽減されることを見越して計上する資産。収益の見込みが悪化した場合は取り崩し、費用計上する。

日本において繰延税金資産3600億円を取り崩したのが、ちょうど1年前のこと。このとき、「日本にはエレクトロニクス事業の技術開発部隊が多く、収益悪化を受けて費用計上を迫られた」(加藤CFO)と説明していた。

一方、今回の赤字の要因となった米国には、家電製品の販売会社に加え、ゲームやネットワーク事業の開発部隊がある。2期連続の巨額赤字の背景には、“お荷物”事業のテレビのみならず、ゲーム、ネットワーク事業を含めたコンシューマー商品全体の地盤沈下が見て取れる。

開発をトップダウンに

今のソニーには、稼げる商品がほとんどない。伸び盛りのスマートフォンやタブレット端末は鳴かず飛ばず。8期連続で赤字続きのテレビ事業は、今期だけで1750億円の部門赤字と散々だ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT