イスラム過激派に拉致された女性の感動手記 絶望的な状況の中で「天空の家」を打ち建てた

拡大
縮小
460日間にわたった壮絶な体験でどう生き延びたのか(写真 :AndreyKr / PIXTA)

2008年8月、カナダ人女性がソマリアでイスラム過激派に拉致された。身代金目的で監禁され、繰り返し拷問や暴行を受ける悪夢のような日々を過ごしたのち、2009年11月に解放される。460日間にわたった壮絶な体験を本書『人質460日』で語るのはアマンダ・リンドハウト。拉致されたときは27歳だった。

アマンダはなぜソマリアに行ったのか

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

アマンダは「使命感を持って戦場に行ったジャーナリスト」ではない。旅慣れているほかはごく普通の女性で、危険を承知でソマリアに行ったのも何か高尚な考えがあってではなく、単に自分のしたいことをするために行ったのである。ソマリアの状況をろくに知らず、安易に渡航を決めるくだりは読んでいるこちらがはらはらする。

しかし背負うものがなかったからこそなのか、監禁されて自由に動けなくなり、精神的にも追い詰められてからのアマンダの語りは澄みきり、力を増していく。特に原書のタイトルでもある<天空の家>を建てる場面は圧巻だ。自分の弱さを取り繕わず、ありのままを語るアマンダの声はまっすぐ心に響いてくる。

カナダの田舎の小さな町で育ったアマンダはいわゆる複雑な家庭環境の出身で、幼いころ母親が同棲相手からたびたび暴力を振るわれていたことや、そんな家庭に漂っていた重苦しさを鮮明に記憶している。家も貧しく、アマンダは近所のゴミ収集箱から瓶や缶を集めて回収所に持って行き、小銭と交換してもらっていた。少し貯まると町のリサイクルショップで『ナショナル・ジオグラフィック』誌のバックナンバーを買う。美しい異国の写真は、いつか自分が行く別世界への入り口だった。自分のほんとうの居場所はこの家ではない、どこか別にあるのだ。

19歳で親元を離れ、カルガリーでウェイトレスとして働き始めた。初めてまとまった額のカネを手にすると、迷うことなく『ナショナル・ジオグラフィック』の世界を見に行こうと決める。それからは、カルガリーで働いてカネを貯めてはバックパッカーとして数カ月間の旅に出ることを繰り返し、7年間で50カ国ほどを回った。

次ページつらい状況下に置かれた時、アマンダはどうしたのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT