20代男女「恋人いない=過去最高」の理由は? 思わぬ「犯人」が、恋愛を妨げる要因に!

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

3つめの理由も「SNS」が絡んでいます。

3.情報過多による「既視感」で、「妄想力と行動力」が低下

SNSによって、相手の過去の情報にも簡単にアクアスできるので、恋愛にはつきものの「一方的な妄想や情熱」も膨らみにくい。いざ付き合っても、SNSで何かと不必要な情報まで耳に入ってくるので、疑心暗鬼になったり、相手への束縛が激しくなったりします。

「既視感」というキーワードを使うと理解しやすいのですが、ネット上に氾濫する情報によって、まだ体験していないのに体験したつもりになったり、知ったつもりになったりする傾向があります。その分、「妄想力」や「行動力」がそがれてしまう。恋愛に限らず、20代の間で海外旅行などへの意欲が減退しているのも、この「既視感」が一因と考えられます。

「さとり世代」とは、かつての若者がよくも悪くも持つことができた、「無謀さ」を失った世代と言えるのかもしれません。リスクヘッジやコスパについて考えすぎてしまい、「野性的行動」や「無駄」という名の豊かさまで失ってしまっているのです。

恋愛離れの結果、「異性重視」から「同性重視」へ

以上、3つの視点から「さとり世代が恋愛しにくい理由」を考えてきました。では、「恋愛離れ」の結果、20代若者の間で何が起こっているのか。

それは「異性重視」から「同性重視」へのシフトです。

異性よりも同性とつながり合うほうが、リスクも少なく居心地がいい。「女子会」という言葉が社会にすっかり浸透しましたが、「同性重視の人間関係」はさらに広がりを見せ、今では「男子会」という言葉も生まれています。

「気持ちはわかるが、気になる異性がいれば、もっと自分から声をかければいいだろう?」「『当たって砕けろ』じゃない?」などと、つい上の世代は考えがちですが、20代には20代の「事情」があります。

人間はついつい「自分たちの価値観」「自分が過ごした時代背景」を基に物事を考えてしまいがちですが、相手が置かれている状況を知らなければ、きちんと理解することはできません。

逆に言えば、各世代が置かれた時代背景や歴史を知り、特徴や価値観を知ることができれば、「違う世代」と付き合うための、理解するための「大きな武器」になります。

「20代の若者のことはよくわからない」とあきらめる前に、あるいは「ゆとり世代だからダメなんだ」と決めつける前に、ぜひ、彼ら彼女らが置かれている状況を知ってください。そうすれば、部下や後輩、息子や娘など、「身近な20代」が違って見えてくるはずです。

原田 曜平 マーケティングアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はらだ ようへい / Yohei Harada

1977年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、博報堂に入社。ストラテジックプランニング局、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。2018年よりマーケティングアナリストとして活動。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。著書に『平成トレンド史』『それ、なんで流行ってるの?』『新・オタク経済』『寡欲都市tokyo』などがある。YouTubeはこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT