曲がり角を迎える日本の人事~その課題を探る《1》

拡大
縮小

 

●メーカー系規模別の関心の違い

 メーカー系でも高い項目は「優秀な人材の確保」と「社員の教育・能力開発」だが、数字が興味深い。「優秀な人材の確保」は「1001名以上」86%、「301~1000名」88%、「1~300名」70%だ。301名以上の企業は高い関心を示しているが、小規模企業は少し低い。

「社員の教育・能力開発」については、「1001名以上」76%、「301~1000名」79%、「1~300名」85%。小規模企業ほど、社員を育てようとしている。裏を読めば、育っていないということかもしれない。

極端に数字が異なっている項目を挙げておこう。「女性社員の活用」は「1001名以上」43%、「301~1000名」42%とかなり高いが、「1~300名」は17%とかなり低い。「中高年社員の活用」についても、「1001名以上」29%、「301~1000名」26%とそこそこの数字だが「1~300名」は9%にすぎない。

「グローバル化への対応」でも、「1001名以上」は62%、「301~1000名」49%と関心が高いが、「1~300名」になると20%に急落する。「離職率の低減」は、「301~1000名」16%、「1~300名」13%だが、「1001名以上」の回答はゼロだった。

「技術・技能の伝承」は「1001名以上」と「301~1000名」は4割台だが、「1~300名」では6割近くにハネ上がる。小規模メーカーほど技能継承が重要そうだ。

「新人・若手社員の戦力化」と「戦略的な人材配置・人事異動」もブレ幅が大きい。

図表2:
人事関連の課題として重要だと思われるもの(メーカー系・規模別)

[+]画像拡大

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT