夫婦間で勃発!家庭内お財布バトルの実情 どちらが「制空権」を握るか

拡大
縮小

会社役員の清水優(ゆたか)さん(37)は、さいたま市内の駅から歩いて3分ほどの場所に念願のマイホームを建てた。趣味のバイクと車が2台は止められる広い車庫。間接照明に彩られた、白亜のモダンな豪邸に、妊娠中の妻の多和子さん(36)、小学生の長女、幼稚園児の長男と、引っ越しを終えたばかりだ。

「ずっと僕が家計を管理。妻は自由に口座から現金を引き出せましたが、入出金で僕に通知メールがくるんです。給料日から3日連続で、それが6万円や9万円だったりすると、何に使っているのかな?って気になっていました。いちいち聞くのも信用してないみたいで……」

アプリで“家計円満”に

そこで優さんは、オンライン家計簿のZaimというアプリを使用して、スマートフォンで妻が支出の内容を記録できるようにしてみた。

すると、それまで家計管理にノータッチだった多和子さんも「『幼稚園月謝』と打って堂々と引き出せる」と積極的に利用。さらに口座の残高や収支を自然に確認するようになった。

「この家計簿、すごく便利だって薦めているんですが、みんな、夫婦でお金をオープンにするのをなぜか嫌がる(笑)。でも家庭も企業と一緒。支出の中身をしっかり見て分析し、お互いが考え協力することで、目標が達成できます」(優さん)

Zaimのデータによると、2011年のサービス開始からアプリのダウンロード数は右肩上がり。これはスマートフォン利用者の増加傾向と重なる。レシートの自動読み取りや金融機関との連携などの機能が、時代のニーズに合っているのだ。

前出のFP、細田さんも「家計簿アプリは、客観的な視点が持てる利点がある」と話す。

「すべてスマホの家計簿アプリが告げていることになる」

そう話すのはIT企業勤務の女性(33)。以前は夫婦2人の外食費が予算をオーバーし、家計を管理していた女性が外食を渋ると、夫は納得できず、お互いに嫌な思いをしたことがあった。ところが2人で日々、前出のアプリで家計がのぞけるようになったことで、「外食しすぎ」と妻ではなくアプリが夫婦に伝える印象に。結果、夫のほうから「今月の外食は控えよう」という流れになり、角が立たず、出費も抑えられた。

お金で相手を制する、制されるという関係から、夫婦で一歩踏み込んでみる。そうすれば、愛も利益もふくらむのかもしれない。

(ライター・三宮千賀子)

※AERA 2015年10月19日号

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT